※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アスカ
お金・保険

有期雇用契約で雇止めになり、妊娠中です。失業保険や育児休業給付金の対象になるか心配です。

【失業保険について】
現在、有期雇用契約で勤務しています。正社員採用試験に通らず5年で満了の為、今年の3月末で雇止めになります。
通常であれば就活をしていれば失業保険が貰えると思うのですが、現在妊娠5ヶ月で6月上旬に出産予定です。
この場合貰える手当てはあるのでしょうか?
同じ会社に復職出来ないので!育児休業給付金は対象ではないですよね、、?
分かる方、同じような経験がある方いましたらご教示願います。

コメント

たむ

こんにちは!

私は妊娠6ヶ月で正社員として働いていた美容室を退職しました。
妊娠期間中は失業保険はもらえませんが、手続きをすれば産後にもらえますよ✨
私も手続きをしましたが、間違った事を言うとまずいので、申請方法や申請受付期間については管轄区域のハローワークに問い合わせてみてください。

育児休業給付金は、復職しないのであれば対象外かと思います...

手続き多すぎて面倒ですよね...
寒い時期ですので、どうぞご自愛ください(o^^o)

  • アスカ

    アスカ

    ありがとうございます!
    なるほど、産後に貰うようになるんですね、すぐに貰えるものだと思ってました!
    産後まで収入0になる訳ですね🥲

    • 1月4日
deleted user

失業手当は、妊娠中は貰えませんが、産後にまた就職活動始めたら貰えますよ🙂

育児休業給付金は、産後また同じ職場に復帰する前提で育児休業を取る人が貰える給付金なので、退職しちゃったら貰えないです!

  • アスカ

    アスカ

    ありがとうございます!
    契約が満了となるので復職する前提にも出来ないのが悲しなと、、🥲

    • 1月4日