※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

1歳の息子が夜中に嘔吐し、救急に相談。看護婦の態度に不満。吐きどめの薬をもらい、帰宅。

1歳の息子が昨日の夜中嘔吐してたみたいで大泣きしてて起きて私はたまにある夜泣きかな?くらいにしか思ってなくて、トントンしてあげてても泣き声が大きくなって泣き止まない、おかしいなと思って抱き上げたら肩のところに少しだけゲロが🥺💭
誤飲が心配で救急に電話したら風邪だと思います、様子見でって言われたけど20分、30分泣き止まない叫びながら泣いてる我が子、もう一度救急に電話して受診することに、車で2回吐いて、風邪症状なので電話での診察、こっちは心配でこれ大丈夫ですか?これ大丈夫ですか?って色々質問してたら看護婦さんが鼻で笑ってきて、お母さんがわかんないこと私たちはわかりませんって言われました、こっちは死ぬほど心配してんのに鼻で笑う?お母さんだってわからないことあるのよ、だから病院に行くんじゃん、って思いながらもそーですかって言って帰ってきた、結局吐きどめの薬をもらって帰ってきた、家に帰ってからも何度も何度も吐く我が子を見て、こんなに苦しんでるのに鼻で笑いやがった看護婦のことが許せない、救急はクソって聞くけどほんとにクソだなって思った
早く良くなりますように息子😰💦

コメント

ぽに

お疲れ様でした💦
同じ看護師として、本当に申し訳ないです💦
そんなクソ看護師、忘れてください😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😢🤍
    看護師さんなんですね😢
    いい看護師さんもいればクソ看護師さんもいますよね🥺💦
    忘れます!!😵‍💫💭

    • 12月29日
  • ぽに

    ぽに

    本当看護師ってキツい人、冷たい人、キツい中にも優しい人、色んな人がいます😅忘れてください笑

    • 12月29日
deleted user

救急って当たり外れありますよね😭
私が小さい頃よく運ばれていた救急は良かったですが、妹が運ばれた救急は外れで有名な病院でした。笑
息子が運ばれた病院は当たりで「少しでも心配だったら来ていいからね!」って感じの対応だったのでそんな救急もあるのかと驚きです😳
ちょこぼさんの言う通り母親だって人間なんだからわからないわ!って思いますよね!!
息子さん早く元気に戻りますように🙏🏻🙏🏻🙏🏻

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!☺️🤍
    当たり外れありますよね、、、🥺💦
    みーさんは息子さんいいところの救急で安心ですよね!!
    ほんとです!自分の子だからって母親が全部理解できてるわけじゃないのに、、、って感じでした😵‍💫💭

    • 12月29日