※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやママ
子育て・グッズ

最近子どもが成長して、自分で立つ練習を頑張っています。言葉や行動も理解が進み、成長を感じています。周りと比べるのではなく、過去の成長を大切にしたいと思っています。

最近やっっと、いただきます🙏ご馳走様🙏
できるようになって、ハマってるのか
バイバイ〜👋って言っても、いただきます🙏します😂笑
元々バイバイはできないんですが、(たまに勝手にしてる時はあります)何度言ってもバイバイはいただきます🙏💦
歩かなくて心配してましたが、ここ三日前くらいから
やっと自分で立とうと一生懸命練習してるのが可愛くて🥲💓
ゆっくりペースくんで心配してましたが、
こっちの言ってることは大分理解してるようで
ドアしめて〜、オムツすててきて〜も最近わかるようになったのかしてくれます😣💗💗
指さしも、きんぎょがにげた の絵本のみですが
きんぎょみると、手差しします🥺

ほんと急に子どもって成長するんですね🥺💗
まだまだ不安はありますが、周りと比べるんじゃなくて
過去の息子と比べて出来ることが増えてたらいいですよね🥺💗

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳3ヶ月の息子がいます!同じですね🥺✨
ここ最近の成長がすごくて嬉しいような寂しいような、、😢❤️
同じくらいの月齢のお子さん見るとついつい比べてしまいますが、、子供はしっかり成長してくれてるし見逃さないようしっかり見守りたいと思ってます😳
毎日大変なこともありますが、お互い育児楽しみましょう🥰

  • あやママ

    あやママ

    コメントありがとうございます☺️
    ほんと子供の急成長には驚かされてます😳💗
    まだまだ赤ちゃんでいて欲しい反面、成長した姿を見れる楽しさとよろこびと🥺💓
    周りと比べて出来ないことばかり目がいっちゃいますよね😭
    まだ歩けない、バイバイできない、、指さししない、、などなどめちゃくちゃ悩みました😭
    でも息子は息子のペースがあるし親は子供を信じて見守るべきですよね🥺💓
    お互い頑張りましょうね😌💗

    • 12月28日
ちー

素敵なママさんですね😍

  • あやママ

    あやママ

    コメントありがとうございます✨
    素敵だなんて😳
    嬉しいお言葉ありがとうございます😭💓🙏

    • 12月28日
ママリ

うちももうすぐ1歳3ヶ月になります☺️
最近やっといただきます、ご馳走様でしたが出来るようになりました笑

ばいばいわパチパチは1歳になってすぐ出来たんですが、中々手を合わすことが出来ず😅

息子は11ヶ月から歩いてたのでもうすでに走ってますが歩きたがりなので買い物とか行くとおろせとギャーギャー騒いでほんとに大変で…🥲
付いてくるわけでなく自分の行きたいところに走って行っちゃうので買い物にならないし…皆さんどうされてるのー😱って毎日思ってます…笑

日々の成長を微笑ましく思いたいんですが動けるようになったらなったで大変すぎて…