※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ychanz.m😈❤️‍🔥
子育て・グッズ

夜間の授乳間隔が長くなりましたが、昼間は短くて大変。吐き戻しもあります。日中の授乳間隔を4時間以上空けるべきでしょうか?抱っこ時間も長いです。授乳量についても悩んでいます。

体重の増えに問題ないので特に起こしたりしませんが、夜間の授乳間隔が4〜5時間空くようになりました😳!

でも、昼間はぐっすり寝ていても2時間半〜3時間で起きて泣きますし、乳首を探して襟のフチや袖を吸ったりします😅
早い時は1時間半で起きて泣きます😨こうなると次の授乳まで待つのが大変です🥺

夜間はしっかり時間が空くからかあまり吐き戻さないですが、昼間は吐き戻しが結構あります😖最近げっぷが出にくいのも原因だとは思いますが😣💦

日中も頑張って4時間以上空けるべきでしょうか??
最近は日中だと、授乳→20分くらい起きてる→泣く→1時間くらい寝る→泣く→またちょっと寝る→次の授乳の時間が来るという感じのサイクルです!

なので最近は結構な時間抱っこします💦
日中も夜間も100ml飲みます😊
2日前に120に増やしてみましたが吐き戻しの量が増えたので100に戻しました🤔

コメント

あい

4時間以上あけるべきなのは、ミルクの話ですか?母乳の話ですか?

  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    すみませんミルクの話です😅
    本来3時間程度の間隔だと思いますがこのような感じだと日中も4時間空けるか、夜間は自然に3時間以上空く事が多いので下の子のタイミングに任せて日中は3時間のままにするか迷ってます🤔!

    母乳は1日のどこかで搾乳したものをあげていて、母乳をあげる時には母乳+ミルクで100mlになるよう調整してます😊

    • 12月27日
  • あい

    あい


    そうなんですね!
    3.4時間でも泣いたらあげてます!
    ミルクなら3時間であげてます^_^

    • 12月27日
  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    ありがとうございます😊

    • 12月27日