※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むー
妊活

医師からの指示は、栄養補助や食事、体重管理を重視し、体外受精の方法を変更する必要があるとのこと。次の採卵に向けての準備を進める必要があります。

卵子になる前の卵子になろうとしている72日前の原子細胞の時点から卵子の質を良くしようということで、色々医師から指示がありました🙁
イノシトール、ビタミンD、葉酸、亜鉛、タンパク質をしっかりサプリメントや食事で摂り、糖質を制限し、体重を5kg程減らしましょうとのことです💦
そして、体外受精の採卵前のトリガーを2種類使い、クロミッドの処方はやめて、他の薬にしましょうとの事。

なぜか、クロミッドで卵胞育てたら、未熟卵ばかりになり、採卵の時も、卵の殻?が変形して全然刺さらず、見えているのに、刺せない、吸い出せない事態が起こりました😭
今、着床前診断出してるんですけど、期待出来ないと考えていて、医師も次の採卵の方法を次の診察までに考えておくと言われました。
次の診察まで随分間が空くので、何か自分でも出来ることないかな?と色んな方のブログなど拝見させていただいてます。
「これやったから、よい結果になったかも?卵の質良くなったかも?」というものがあれば、教えてください🥺

コメント

苺

先生から、ミトコンドリアが卵子の質を良くするのに良いと聞きました!!

  • むー

    むー

    ミトコンドリア😳!
    体外受精の培養部の方の記事を読みましたら、ミトコンドリアはエネルギー不足になると沢山増える。そうすると卵子の質も良くなると書いてありました。お腹いっぱい食べる癖を治して、運動しようと思います!
    ミトコンドリア自体のサプリメントは残念ながらないんですね😭ミトコンドリアに栄養を与えるサプリメントしかないのかーと、また楽な道を探してる自分に厳しくいきたいと思います。
    教えてくださりありがとうございました😊‼️

    • 12月26日