※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

失業保険受給中、扶養外れるか確認済みですか?受給後の連絡や手続きはありましたか?

旦那の扶養に入りながらの失業保険の受給について

日額が3612円以上でも
健康保険組合に問い合わせたら
扶養から外れなくて大丈夫と言われた方いますか?

言われた通りそのまま受給して、
後々何か連絡等きましたか?
また、追加で何か手続きする事はありましたか?

コメント

ママリ

日額が3,612円以上の場合でも、月10.8万円を超えなければ大丈夫なので、
例えば20日間分だけとかなら扶養から抜けずに大丈夫です。

でも90日間とかしっかり受給予定なら抜けないとなりませんし、後々(年末調整時期とか)にわかって遡って脱退とその間国保とかになりますよ。
最悪、2〜5月まで受給していて、ずっと扶養で来てしまい、12月に気づいたら、
2〜12月まで国保になりますから、ちゃんとしておいた方がいいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    90日受給の予定です、やはり抜けなければいけないですよね⁇
    組合の方は、受給がいくらでもうち組合は扶養のままで大丈夫の一点張りで。
    でもネット等でどう調べてもそのまま受給出来ると書いてないし不安になり、、、
    ちなみに4ヶ月に渡り90日の受給になるのですが、月10.8万以上となると間の2ヶ月だけ超えるのですが、その2ヶ月のみ国保にするでも大丈夫なのでしょうか、、?

    • 12月24日
  • ママリ

    ママリ


    初月から3ヶ月間ですね。
    月末の状態で変わりますよ。

    社会保険事務所へ直接連絡してはどうでしょうか?

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社会保険事務所に連絡すれば良いのですね!
    それすら分からずお恥ずかしいです。
    ありがとうございました!

    • 12月24日
ままり

私も抜けなくていいと言われました!前もらった時もです!
前は失業保険が10日間しか貰わず就職したから見たいです💦
ですが今回は、保険は大丈夫だけど90日分もらう予定なので年金は抜けないといけないと言われました💦

  • ままり

    ままり


    しかも、妊娠中で延長せずに受給するの一緒ですね!!なかなか妊娠中に受給する方がいないみたいなので、なんか嬉しいです🥰❤️
    私の場合は今回、3612円行かないみたいなので抜ける必要はないみたいです😂

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年金だけ抜けるとかもあるんですね⁈
    無知って怖いです。。
    妊娠で予定よりだいぶ早くに仕事を辞めたのでカツカツで延長という選択肢は無かったです笑

    • 12月24日
  • ままり

    ままり

    知り合いに聞いたら保険と年金はセットだから年金だけはないだろう、、と言われたので何が本当なのかわかりません💦
    私もです、、クビになったのですぐ失業保険はもらえるのはありがたいです😂

    • 12月24日