※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

令和5年4月の入園について、安城市の保育園での準備時期について知りたいです。出産後のバタバタを考慮し、行動開始時期を教えてください。

令和5年の4月に入園(年少)させたい場合、まずいつから行動開始すればいいですか?見学や、申込み時期などご存知でしたら教えてください🙏地域や保育園、幼稚園でも違うなど、何でも知りたいです。

ちなみに愛知県安城市で、保育園の予定です。

2月に出産でバタバタするので、今のうちに把握しておきたいです。

コメント

ニサ

来年の9月10月ぐらいに幼稚園なら
願書が配られると思います。
保育園なら役所に行けば申し込みできるはずです!

はじめてのママリ🔰

見学に関しては、来年(令和4年)の広報あんじょうの8月号に詳細が載ると思います。
園によって日にちが決まっていたり、随時対応のところがあります。
申込みに関しては、来年の広報あんじょうの9月号に詳細が載ると思います。
その他、分からないこと聞きたいことあれば、保育課に問い合わせすれば、教えてくれますよ🙆

ぽん

他県ですが、保育園は自治体に申し込むので、妊娠中などに手続きや、入園時期の例年の空き状況等聞いておきました。
園見学は産後、涼しくなった秋くらいに子供を連れて行きました。
幼稚園は園によって違うと思いますが、うちの園は10月説明会と願書配布、11/1に申し込みです。

さぁちゃん

今から程度どこの保育園か幼稚園に行くか絞って、プレがある幼稚園ならプレに入る。
10月くらいに願書配られると思います!

はじめてのママリ🔰


詳しく教えて下さりありがとうございました🥲💕地元の方がコメントしてくださったので、その方をグッドアンサーに選ばせていただきました🙇‍♀

ちゃむ🐣

解決しているところすみません!

育休産休での保育園利用ですか?
それとも
仕事はしていなくて(今)
入園から仕事をなさるのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今現在、扶養内パートで勤めてます。
    長男の入園時には育休から明けて
    再び今の会社に復帰しますが、
    次男は自宅保育のつもりでいます😊
    ちなみに2月に出産なので、
    再来年の2月には復帰予定です!

    • 12月25日
  • ちゃむ🐣

    ちゃむ🐣

    そうなんですね☺️

    お住まいの地域の倍率がどうかで変わるかとは思うのですが…

    在職されている証明書(雇用証明書)提出で、入園受付はスムーズに済むかと思います☺️
    求職中よりは、優先度はあるかと思います。

    倍率激しいと、正社員でも落ちる所もあるので…
    倍率など調べておいたりしたらいいかと思います☺️

    入りやすい園なども市役所で尋ねると教えてくれたりしますよ!
    倍率が低いところなど。

    入園希望の園を第4か第5希望までかけると思います!

    • 12月25日