※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

絵本で「これなに?」攻撃に疲れました。指差しで名前を聞かれ、合致しないと泣きわめきます。指差しが細すぎるよ… 愚痴でした。

「これなに?」攻撃…疲れました😓

絵本とか延々に指さして「これなに?」「これなに?」と名前を聞かれます
本人の中で言ってもらいたい答えがあり、
合致しないと泣きわめきます

今日はおじさんの絵をずっと指さすので
「おじさんだよ」「ギャー😭」
「仕立て屋のおじさん?」「ギャー😭」
「青い服?」「ギャー😭」
「笑ってるね!」「ギャー😭」
と繰り返して最終的に…
「おじさんの白目」
って言ったら納得してくれました…

指差しが細すぎるよ…

愚痴でしたすみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

おーそれは細かい…
難しすぎます🥺

うちは今1歳3ヶ月です!
これ何攻撃が始まると思うと…🥶

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    めっちゃ細かいですよね😂
    アリの行列の絵で、1匹ずつ「アリだよ」「これもアリだよ」「アリだよ」…って言い続けさせられたこともあります😂

    いつか始まると思うので今の静けさを楽しんでください😂笑

    • 12月18日
えまお

友達の子供が同じ悩みを持ってる時期があって、ほんと疲れる💦って言ってました😭😭
毎日お疲れ様です😫
その子は逆に『なんだと思う?』って子供に聞き返してましたよ(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、聞き返すのアリですね😳
    やったことないんでやってみます!

    • 12月18日
NA23

疲れますよね😂
私もダブルでやられるとずーっと対応すると疲れるので
なにかな??って言ってますもう😩

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    年子ちゃんなんですねーそれは大変そう😳😳
    ほんと疲れますね😂
    なにかな?ってもう心の声ですね笑
    私ももうなにをいってほしいのか全然わかんねー!とクイズ解いてる気分です😂

    • 12月18日
  • NA23

    NA23

    2番目の子が特にお喋りで毎日、ママァー、これなぁに?の繰り返しで、寝不足もあって半分以上聞いてなくて適当な返事するとすんごいキレられるので大変です笑笑

    • 12月19日
ママリ

他人の子だからちょっと笑えてしまいましたが😂細かいですね〜💦💦
私、簡単な物だと答えることもありますが、めんどくさいとなんだと思う?って聞き返したり、話無視してこれは何?とか言ってます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    無視するの強いですね笑
    優しく反応してあげなきゃと思いますが、結局「なに!?なにを言って欲しいの?分かんないよ!おじさんだよおじさん!!」と半ばキレてる私です😓

    • 12月18日
deleted user

いやー同じです、、
これなに?一日に何百回ですね、、
うちは納得タイプなので楽ですがそんなとこに名前なんてないだろって物まで聞いてくるのでしんどいです😭
先日祖父の葬式だったのですが祖父の死体見て元気に、これなにー!?!?
骸骨みて、これなにー!?!?
まじやめろって思いました😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お葬式、不謹慎ながらめっちゃ笑ってしまいました😂笑
    とにかくなんなのか気になるんでしょうねぇー
    うちも白紙のページ指さして「これなに?」始まることあって、
    「名前なんてないだろ」ってまじ思ってます😂
    お互いがんばりましょう…

    • 12月18日
mizu

白目に笑ってしまいました😂
でもママは大変すぎますよね💦

息子も似たような感じのタイプで、2歳過ぎてからは今度は「なんでなんで星人」です…今もです💦

基本的に何を話しかけてもまず「なんで?」と返ってくるので半端なく疲れます…
そして、なんで返しをすると怒ります😂