※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

山形大学病院で出産された方いましたら、設備や食事、部屋や金額、そして看護師や先生について教えていただきたいです!

山形大学病院で出産された方いましたら、設備や食事、部屋や金額、そして看護師や先生について教えていただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

今年山大で出産しました。
産まれた子どもに万が一のことがあれば山大は設備が整っているので安心かと思います。

大部屋(4人)を利用しましたが個室もあります。食事は病院食って感じです、味は可もなく不可もなく。入院中は一度お祝い膳が出ます。
金額は普通分娩で休日に出産し出産一時金の42万引いても20万弱はかかりました。

そして先生は若い方が多い印象です。先生も看護師さんもいい方が多かったです。妊婦検診の際は曜日ごとに先生が変わるので気に入った先生がいたら曜日固定するといいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…山大は安心できるからこそお高いですね…🥲
    山大の和痛分娩についてお話とかはされてないですよね?😓

    先生と看護師さんが良いのはでかいです!
    最新の情報をありがとうございました!

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    金額かなり高くついたので結構痛手です笑
    和痛分娩は希望してなかったのでわからないです。お役にたてずすみません😥
    料金表スマホで撮ってるので金額だけはわかりますが😀

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

今年山大で出産しました。

緊急帝王切開になったので、山大で安心でした。

個室もありますが、希望する人も多く順番待ちでした。
大部屋もありますが、賑やかすぎて落ち着かず個室にしました。トイレ付きで8千円ちょいでした。
食事は病院食って感じで美味しくはないです。
先生は当たり外れがあるかと…女医さんはきつくて無理でした。
毎回研修医がゾロゾロくるのは嫌でしたね。内診含め。

私は帝王切開でしたので、料金は4万でした。

助産師さんは、皆さん素晴らしいです。看護師とは全然違います。看護師は助産師に比べて知識もないのでナースコールして助けて欲しくてもあまり親身になってくれない人も何人かいます。反対に助産師さんは本当に優しくて、天使にみえました。他の病院の産婦人科病棟の話を聞いていたので、山大の助産師さんはレベルが高いなと感じました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり山大は安心ですよね!
    なるほど…研修医嫌ですね…。でも先生が良いのは捨てがたいですね。😣
    ちなみに山大の和痛分娩について何か聞いたことはないでしょうか…。

    貴重な情報ありがとうございます!

    • 12月16日
まま🐻

二人とも山大で出産しました!
割と新しい病院だし設備はとてもいいと思います。全体的には綺麗です。
食事は、The病院食って感じです。
もし山大で出産するなら、ふりかけ持っていく事をオススメします😂👍
私はご飯が足りなすぎて、コンビニでお菓子やフルーツを買い足してました😂家から余計にお菓子や飲み物持ってくるんだったー!と後悔してました(笑)
病院食に慣れていたのでお祝い膳は、とても豪華に感じました。
メインや、デザートを選べましたよ(*•̀ᴗ•́*)
LDRが強制利用って感じで、、、室料二万だったかな、、。私は大部屋でした。
休日の日中、普通分娩で手出し13万程でした。
請求書きて、たっかー!!!!!ってビックリしてます😭😭😭
1人目の時は、1万ちょいだったので
それを期待して山大にしたのに〜って感じです。
他の方のコメントも見るように、もしかしたら
山大って高いのかもしれないです😳


看護師さん助産師さんいい人達ばかりでした。
産まれたあと、赤ちゃんと一緒に写真を何枚も撮ってくれたり
人によると思いますが、立ち会い出来ないからこそそういった気遣い嬉しかったです(*´ω`*)
基本的にはいい人たちばかりですが、人によります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし山大にするってなったら、コンビニで大量買して行きます☺️
    やはりLDR強制なんですね!
    普通分娩で13万は高いですね😣💦
    ちなみに山大の和痛分娩のお話とかは何か少しでも聞いたことありますか…?

    優しい方が沢山いるなら安心できます!!
    貴重なお話ありがとうございます!

    • 12月16日