※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳量や成長について心配ですが、完母での育児は続けられるでしょうか。増えない体重に不安を感じています。ミルクを足すべきか悩んでいます。

完母の授乳してる方教えてください。

生後3ヶ月の女の子を完母で育てています。

出生時 3240g
1ヶ月検診 4250g
2ヶ月検診 5250g
と順調に成長してきました。

新生児の頃からよく寝る子で、
夜は朝まで寝てくれて授乳なし
昼間は4時間〜5時間くらい空きます。
1回に左右5分〜10分ほど飲みます

3ヶ月に入って体重を測ったら
現在5900g程でした。
あまり増えてなかったのでスケールで
授乳量を測ってみたら
1回に飲む量が平均120mlほどです。
この時期って180mlほど飲めるんですかね?

1日700mlほどしか飲めてないと思います。
よく寝てくれて機嫌はいいです。
ただ最近授乳するとき途中で突き放したり
怒ったりキョロキョロして上手に飲んでくれないことも増えてきました。
このまま完母でやっていけると思いますか?
ミルクを足した方がいいと思いますか?
教えてくれたら嬉しいです。

コメント

ミニー

4-5時間は空きすぎかなと思います💦
欲しがらなくても授乳したら飲みませんか?💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    欲しがらない時にあげても全然飲んでくれません😢

    • 12月11日
  • ミニー

    ミニー

    授乳は途中で離すと怒りますか😣?

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳中に怒ります😢
    途中で離しても機嫌いいんですよね、、、😅

    • 12月11日
  • ミニー

    ミニー

    そしたら、左右5分とかでおわして1時間半〜2時間であげてみてはどうですか☺️?

    • 12月11日
k

4〜5時間空いて、その間も機嫌が良いのなら足りているはずなので、少食ちゃんなのかもしれないですね! 
ミルクを試しに足してみてもいいかもしれませんが、お腹満たされていたら飲まないと思うので……オシッコウンチがしっかり出ていて少しずつでも体重が増えていれば、もう3ヶ月過ぎていれば日割りの体重増加とか細かいところはあまり気にしなくて良いので、無理に飲まさなくても大丈夫かな?とは思います😊
上の子がたぶん少量で満足してしまうタイプで、スケール持っていなかったので正確な数値は分かりませんが、遊び飲みもすごいし一日を通してあまり飲んでいないんじゃ?!という日もありました😅💦
ミルク足そうにも飲まないし、体重増加もかなり落ち着いてしまい検診で相談したら、少しずつでも増えていたら大丈夫だからこのまま完母でいいよ!と言われました😄
結局卒乳まで完母でいきましたが、今でもかなり少食な子です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。機嫌がいいってことは足りてるってことですよね🥺

    ありがとうございます😭
    子供のペースで頑張ってみます!

    • 12月11日