※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめまめ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんで混合から完母に移行したいが、母乳外来が近くになく、母乳量が心配。アドバイスをお願いします。

混合から完母…無理でしょうか🍼

今、生後2ヶ月と12日です。

今まで混合でしたがおっぱいを吸う姿が可愛くて
完母にならないかな〜と今更思い始めました。

よく3ヶ月までで母乳の量は決まると言いますが
もう遅いですよね?💦

今は昼間40-60くらい
夜は5時間くらい空くと90-100くらいです。

一日8回はおっぱい吸わせてますが、少ないですよね…

近くに母乳外来がなくて、日々のお世話をこなすのに精一杯だったので、ズルズルとここまで来てしまいました😭

経験者の皆さん、アドバイス下さいますと助かります😭

コメント

はじめてのママリ🔰

完母ですが、生後2ヶ月の頃は7~10回程授乳してたと思います!

母乳量を増やすのは頻回授乳と搾乳がいいかなと思います✨
搾乳するのも大変ですが、赤ちゃんに飲んでもらったあと搾乳してみてはどうでしょうか🤔

星

1人目そうでした!
1か月健診で体重増加微妙で
ミルクは継続で足すよう言われてました。
2ヶ月半頃に、里帰りおわって
市の保健師さんがきてくれて
身体測定して体重増えていて
夜のみミルクで大丈夫と言ってもらえてそこから昼は母乳のみ
2日に、一回夜ミルク足すとかにしました。

とりあえずたくさん吸わせてね!と言われました!

みゆ

母乳の量を上げるには夜間の授乳が大事みたいです(夜の方が沢山母乳が作られるため)
夜間もしっかりおっぱいあげて、昼間もミルク飲ませる前に母乳あげたら徐々に増えていくと思います〜!
まめまめさんが望むようにいけるよう、お祈りしております!

はじめてのママリ

まだ見てらっしゃいますか?わたしももう少しで生後2ヶ月の赤ちゃんがいて、混合から完母にしたいのですが、その後どうなりましたか?完母になりましまか?

  • まめまめ

    まめまめ


    結局混合のままです!
    助産師さんには完母になれそうなおっぱいだと言われましたが…

    私は眠気に勝てず、頻回授乳を頑張れませんでした😂💦

    ただ吸わせるだけでなく、しっかり咥えさせないと意味がないらしいので、母乳外来か、訪問型の助産師さんなどに早めに相談した方が良いですよ😂!

    • 1月29日