※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

生後14日の息子が泣き止まない時、どう対処すればいいか悩んでいます。飲食やオムツを確認しても原因が分からず、放置することもあります。皆さんはどうしていますか?

生後14日の息子の新米ママです。

急に、息子がなにをしても泣き止まなくなり、参ってます😭

今日の日中は、ミルク飲む時以外、寝ずにずっと泣きわめいている状況でした💦

オムツでも抱っこでも、汗をかいているのでも、便秘でもなさそうで、原因が分からず💦

もう構ってられず、泣いたまま放置したりしてました💦

どうしたらいいかわからず…

もうやだーーー!!と叫びたくなります。。

みなさん、どうやっても泣き止まない時、どのように対処してますか???😢

コメント

mama

泣き止まないと辛いですよね😂
一人目の時は全然泣き止まない子で泣きそうでした💦抱っこして歩いてみたり、窓開けて空気入れ替えたり、トントンしたり、縦抱きしてみたり色々試してみました!
ミルクの量がすくなかったりはしないですかね❓
きつい時は安全確認してトイレにこもって冷静さを戻してまた、抱っこしたりしてましたね😂
あとは他の大人の人に抱っこ代わってもらうとかはできそうですか❓

  • もも

    もも

    ありがとうございます😭
    今やっと泣きやみました💦

    縦抱きや空気の入れ替え、私も試してみます!

    こもって冷静さを取り戻すのもいいですね!!😊

    夫が在宅勤務で一応家にいるのですが、忙しく休憩時間以外は代わりに抱っこできない状態で😭

    やれることは試してみたいと思いました!!

    • 12月6日
はじめてののママリ🔰

毎日お疲れ様です😭🙏
本当に辛いですよね。
もしかしたら魔の3週目に入ってるのかもしれないですね💦
現在9ヶ月の娘も生まれた時から本当によく泣いて一日中機嫌の悪い子で、今だに機嫌のいい時間が短過ぎて疲れ果ててます😇😇
ここまで育てて痛感したのは、特に対処法はないという現実です、、(白目)
散歩したりお菓子あげたり、その一瞬は泣き止んでも、またすぐに泣きますし😭
もう寝かせる以外道はないって私は思ってます。笑
でもそれが寝てくれないから困るんですよね🤦‍♀️
私もここで何回も相談して、皆さんのアドバイスを実行してみましたが、何も変わりませんでした。
何が言いたいのかといいますと、もしももさんが色んな方法を試して効果が出なくても、決してももさんのやり方が間違ってるとか、お子様がおかしい訳でもなく、もう仕方のないことだと割り切るのが精神的に少し楽かなと思います🥲
何でうちの子だけって私は死ぬほど悩みましたし調べまくりましたが、結果病んでいくだけで、本当に疲れました💦
なので、もうこういうもんなんだ!仕方ない!ってドンと構えるのも1つかなと思います!
とはいえ、何かいい対処法が見つかるといいですね😭🙏
長文失礼しました🙇‍♀️

  • もも

    もも

    ありがとうございます😭

    ネットで魔の3週目の記事をみてみて、これかも…!と思いました😅

    ずっと寝てないので、寝れないことで泣いてるのかもしれません💦

    ちよりんさんも泣き止まないことに困ってるのですね😭

    なるほど、特に対処方法はないとのこと勉強になります。。!😂

    そうなんです。。!寝かせる以外ないけど、寝ませんよね😂

    仕方なのない事だと割り切る、大事な考えですね…!!!

    前向きになりました!😊

    泣き止ませることが出来ず放置してるとダメ親なんだろうなと自信も無くなってしまっていたので。。!😢

    アドバイスいただき、本当にありがとうございます🙏

    • 12月6日
h

ありますよね😌💦泣き止ませようと考えず、もうひたすらゆらゆら抱っこしたり、メリーの音楽聞かせてみたり、今の時期は寒いですが窓の近くで抱っこして少し窓を開けてみたりしてました。何しても泣き止まない時は泣き止まないので、そういう時は「泣きたい気分なんだなー」と思って放っておいてました😅横で洗濯物たたんでたり😅
生後3週間くらいによく泣く周期?があるとネットで見た覚えがあります。お腹から出てきたことを気付くんだとかなんとか💡
オムツやミルクなどのお世話が出来ていれば大丈夫です!みんなそんな感じですよ😌

  • もも

    もも

    ありがとうございます😭

    対処されてた方法も教えていただきありがとうございます…!!

    泣きたい気分だと思って放っておいたりしたとのこと、私も心が軽くなりました💦

    ちょうど3週目に入ったのでもしかしたらそれかもしれないですね😭

    なんとか乗り越えられるようにしていきたいと思います。。!

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

そういう時期に突入したと思ってひたすら抱っこしたり置いて泣かせてトイレ行ったりみたいな生活でした😅
1ヶ月過ぎてからは唯一外をだっこで散歩してる時だけ泣き止みましたが家帰ってくると泣き始めてたので結局ずっと泣いてました😂

  • もも

    もも

    ありがとうございます😭!!

    みんなが通る道なのですね。。!

    わたしもまさにそんな生活でなんにもしてません💦笑

    そういう時期に入ったと割り切ってやっていきたいと思いました!!

    • 12月6日