※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

皆さん世帯収入が41万だとしたら●貯金●保険●食費●日用品●レジャーいくらぐらいで振り分けますか??

皆さん世帯収入が41万だとしたら
●貯金
●保険
●食費
●日用品
●レジャー

いくらぐらいで振り分けますか??

コメント

のん

子どもや家族人数と年齢によって食費や日用品はかけたくなくてもかかってくるので、なんともです。
子どもが中高生なら1割の貯金も厳しそうです。

  • ママリ

    ママリ

    すいません💦子供は幼児二人です!

    • 12月6日
  • のん

    のん

    うちの場合ですが、下の子が幼稚園の時は

    食費外食費 五万
    保険料  1.8万
    日用品 1.5万
    レジャー 2万
    貯金 13.5万
    でした。
    住居費や車の有無によって変わりますが、手取りの20〜30%、額で言うと10万くらいは毎月貯金して、ボーナスの貯金合わせて年間貯金170〜200万くらいにはしたいところですね💦

    • 12月6日
  • のん

    のん

    上の子が幼稚園の時はの誤りです。

    • 12月6日
ままーり

私なら、、、
食費6万
日用品1万
レジャー1万
貯金12万

保険は医療保険ですか?
それなら家族全員で2万ほど。

うちは月38万の収入でこんなかんじです👍

  • ママリ

    ママリ

    保険は医療保険、死亡保険なと学資以外です🙏!
    食費の中に外食も含みますか???

    • 12月6日
  • ままーり

    ままーり

    外食費1万込みです!

    • 12月6日
わんこ

食費4万
日用品5000円
レジャー3万
保険は年払いですが、月だと1万くらい?
先月41万でしたが、貯金は15万でした!

  • ママリ

    ママリ

    子供の年齢が似ているので参考にさせて頂きたいのですが、
    保険は全て年払いですか?
    ボーナス等から一括支払にされているんでしょうか?

    • 12月6日
  • わんこ

    わんこ

    全て年払いです。
    私の合わせて6万程です。
    はい、ボーナスで出してます。
    今年は旦那が転職してボーナスまだないので、月一万ずつ積立します☺️

    • 12月6日