※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miffymama𖥧 𖧧
妊活

人工授精や体外受精の経験者の方、痛みや費用についてお話を聞きたいです。現在タイミング法で通院中で、体外受精を考えていますが、費用や痛みに不安があります。体外受精に挑戦するか、クリニックを休むか悩んでいます。院長先生からは早めの体外受精が安いと言われましたが、多嚢胞のため費用が心配です。助成金を利用しても手出しが40万円ほどかかるため、悩んでいます。

春木レディースクリニックで
人工授精されたことある方いますか??
また体外受精された方もおられたら
お話聞かせていただけませんか。

現在タイミング法で通ってるのですが
別の病院では全く痛くなかった卵管造影の器具を入れる時などが激痛で医師によって内診も毎回痛いです。
院長先生だけ優しいです。。ただ待ち時間長いので毎回はお願いできません💦人工授精も痛いかなと不安です😱‼︎

多嚢胞で排卵障害の為自宅では妊活できません。排卵検査薬はLHが高い為ほぼずっと反応しますし、別の病院で体外受精をした際に18個採れたのに最後に残ったのはたった2つでした。人工受精もFT後3回ほど経験ありますが、かすりもしなかったです。現在は、卵管が詰まってはないけど蛇行していて細いからいずれはFTしないととは言われています。
ただ私としては4月の保険適応で体外受精に挑戦したいなと考えています。それまでタイミングで頑張ろうと決めているのですが、人工授精も安いお値段では無いのであまり無意味なら辞めておこうかなと思っていて。。
4月までクリニックを完全にお休みするか、人工授精で頑張るか悩んでいます。4回ほどタイミング法〔シリンジ〕を実施しましたが、自己注射も保険適応でも毎回一万越えで、ほんと高いです😱〔すみません。愚痴です〕


院長先生が言うには、今すぐ体外したほうが実は安いですよ。と言われたのですが、私の場合多嚢胞でたくさんとれてしまうので、70万は確実にこえます💦助成金利用で手出し40万ほどなので、病院側に相談しても商売なので勧められてしまうので、、こちらで相談させて頂きました。😅

コメント

はじめてのママリ🔰

2人とも春木レディースクリニックで人工授精(1人目はFTもしています)で授かりました。
待ち時間長いですよね…激痛はわたしは感じたことなかったです😣

  • miffymama𖥧 𖧧

    miffymama𖥧 𖧧

    そうなんですね!!
    何回目の人工授精で授かられたのですか?✨✨
    医師や看護師、前より評判が落ちてるようですね。。

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目は人工授精2回→FT→人工授精2回目で授かりました。
    2人目は卵管造影後すぐ人工授精して、1回目で授かりました。

    評判落ちているんですね…わたしはとてもよい病院だと思いましたが😣

    • 12月3日
  • miffymama𖥧 𖧧

    miffymama𖥧 𖧧

    ありがとうございます!😊
    1回目で授かられたんですね✨✨院長先生がうちの人工授精は妊娠率が高いとおっしゃられたんですが何か違うんですかね😳
    ママリの口コミによると、今の春木さんは嫌な思いした方がたくさんいて不信感から転院してるみたいです。
    確かに流作業感はありますが、質問すれば皆さん丁寧に答えてくださりますけどね😊

    人工授精全然痛くなかったんでしょうか?院長指名とかされてましたか??🥺

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人工授精は全く痛くなかったです。卵管造影が1番痛かったかなと思いますが、それもわたしはたいしたことなかったです🤔
    わたしには分かりませんが、培養士さん?の技術がいいのかもしれませんね。
    たしかに混んでいるので流作業感を感じる方がいらっしゃるのかもしれませんね。
    指名はしていなくて、院長先生はFTの時にお世話になった1度だけでしたね。

    • 12月3日
  • miffymama𖥧 𖧧

    miffymama𖥧 𖧧

    なるほど、安心しました😊✨✨
    培養士さんの技術に期待です✨(^^)
    そうなんですね、院長先生希望されたことないんですね😊
    色々とありがとうございました🤗

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    痛みの感じ方は人それぞれなので何とも言えませんが、痛いかもと構えていたり緊張していると痛くないものも痛く感じてしまいますよね😣
    痛みが少なく、うまくいきますよう、祈っております😌

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます😊

    • 12月3日