※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
お仕事

医療事務で半年勤務後、退職理由を探している女性。履歴書に記載するため、当たり障りのない理由を模索中。

4月から医療事務で働いてたのですが、今年いっぱいでやめることになりました。

1月からまた働こうと思うのですが、履歴書に、半年間務めたことを書くと、退職理由を聞かれると思うのですが、
当たり障りない退職理由を言いたいです。

何かいい理由ありませんか?

コメント

あーちゃん

パワハラの条件を見たら、該当していたので、そのままパワハラされていたと伝えてもいいのでしょうか。

𝗌 𝗁 𝗂 𝗆

伝えていいと思います!
ただ辛かったなどの感情を入れずに伝えるのがポイントかな〜と思います😊

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます^_^

    パワハラをうけた為です。とだけ伝えるということでしょうか?
    感情入れない方がいいんですね!わかりました^_^

    • 12月1日
  • 𝗌 𝗁 𝗂 𝗆

    𝗌 𝗁 𝗂 𝗆


    具体的なパワハラ内容は勤務内容・勤務時間関係のことですか?それとも人間関係でしょうか?
    パワハラを受けたためと言ってしまうと、多分具体的にどのような?と軽く聞かれちゃうと思います💦

    • 12月1日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    なるほど‥。
    人間関係ですね💦
    理不尽なことで怒鳴る。
    わからないことがあったら聞いてと言われて、聞くと、怒られる。でも他の人に聞いても、怒られる。
    仕事中喋りすぎと言われて、喋らないようにするとその態度が気に入らないなど‥その人の機嫌で怒られます‥。
    一回他の人に怒ってる時は物に当たったり、暴れたりして大変でした‥。

    具体的に話すとこんな漢字ですが、私にも非があったのでは?と思われたらそれまでかな‥と思ってしまって‥どの程度まで話していいのか迷ってます‥。

    • 12月1日
  • 𝗌 𝗁 𝗂 𝗆

    𝗌 𝗁 𝗂 𝗆


    その暴れたり物に当たったりしてることも含めて「過剰に語気を強めて叱責し、酷い時は物に当たったりするなどの行為があり、上司に言ったが改善が見られなかった」と言うのが無難なのかなと思いました!ご参考までに😣

    • 12月1日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    なるほどです!!
    すごくわかりやすいです。ありがとうございます😭!!

    参考にさせていただきます^_^!!

    • 12月1日