※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
妊活

妊娠のきっかけや経験談を教えてください。

どんなことをして妊娠されましたか??

基礎体温をつけた、クリニックに通ってどんな検査や治療を受けた、ストレスをなくした、ひたすらタイミングをとった、などなど・・。

皆さんはどのようなことをして妊娠されましたか?(100%に繋がるきっかけ?はないかもしれませんが、今思えば、あれをしたから妊娠したのかな?と言ったことを是非教えていただきたいです!)

ちなみに私は
7月:自然妊娠→稽留流産
9月〜10月:妊活再開
今のところ、アプリの排卵予測と基礎体温をつけて妊活をしていますが、そう簡単にはいかず・・💦(あと私は葉酸サプリ、旦那は亜鉛サプリを飲んでいます。)

皆さんの経験談?を知りたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

一人目は人工授精6回目で妊娠したんですが、検査もして基礎体温もつけて、パイナップル、アーモンド効果等良いと言われる食べ物も試して、色んなジンクス試して、神社へお参りいって、、、といった感じでした✨
二人目は排卵がしっかりしてたのでタイミングだけみてもらいに行ってたんですが、行ったり行かなかったりで基礎体温もつけてなくて自然妊娠することができました✨
ただ、共通してるのが二人とも三重県の石神さんにお願いしたところすぐ授かることはできました☺️

  • ポポちゃん

    ポポちゃん

    横からすいません🙇‍♀️
    私も1人目は石神さんに行った月に妊娠できました🤰
    同じだったので嬉しくてコメントしてみました💦
    失礼しました💨

    • 11月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    石神さん、やっぱりお願い叶えてくださるんですね☺️二人目はすごい具体的にお願い書いたらその通りになってびっくりでした🥰

    • 11月26日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    石神さん、私の友達も訪れた後に授かったと聞いていたので気になります・・!✨

    • 11月26日
ポポちゃん

1人目は卵管造影後の周期でさずかり、

2人目は卵管造影後に癒着がわかりFTをした周期に妊娠しました!!

卵管に問題だがあるんだと思います💦

自己タイミングは希望がなかったのですぐに不妊治療にはいりました!!
ほんっとに病院任せで生活を見直すこともなく、肥満ですし、基礎体温もつけずダラダラすごしてました!!
病院さまさまです🏥🥺

  • ゆゆ

    ゆゆ

    病院に行くことが面倒だったり、ハードルが高いとも思いましたが、
    病院に行くことによって逆に楽に?できることもあるんですね!✨

    • 11月26日
  • ポポちゃん

    ポポちゃん

    最初はハードル高いですよね💦
    行ってしまえば流れ作業なので楽ですよ!!
    病院任せです笑笑
    原因が分かれば早く結果が出ることもあるのでおすすめです✨

    • 11月26日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    流れ作業にクスッとしてしまいました😂
    一度妊娠できたから、また自然妊娠できるはず・・とも言い切れないですし、家から通えそうな病院を探しつつ、妊活続けます✨

    • 11月26日
ママリ

稽留流産を2回、化学流産を1回、治療も行いましたが、
治療をやめて大好きなお酒をたくさん飲んだ月に今の妊娠をしました!

稽留流産をしてしまった妊娠の際はルビーナめぐりを飲んでました!

  • ゆゆ

    ゆゆ

    ストレスから解放されることも大切なんですね!
    私もお酒好きなので、たまには飲みたいと思います!

    • 11月26日
コマさん

1人目は特に何も気にせず1度で妊娠→出産
2人目は特に何もせず2日に1回くらいのペースで半年くらいかかり妊娠→出産
3人目は特に何も気にせず1度で妊娠→稽留流産
こんな感じでした。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    何も気にしないことも大切そうですね・・ありがとうございます!

    • 11月26日
怪獣ママ

仕事をしてる時は上司からのパワハラで生理周期がぐちゃぐちゃでしたが、耐えきれず退職して3ヶ月後に妊娠しました!
ちょうど生理周期が整った月の排卵日で妊娠したっぽいのでストレスを無くすの大事だなーと思いますね😊

  • ゆゆ

    ゆゆ

    仕事のストレスって大きいですよね💦
    私もせめて、仕事が比較的落ち着いて穏やかな時に妊娠できればと思います😇

    • 11月26日
しましま

基礎体温はずっと付けていました。
排卵のタイミングを予測するために、体の変化周期の関連性を考えて記録を付けていました。
夫にはっきり排卵のタイミングを伝えました。ノビオリが出てきた、排卵まで1週間くらい、3か4日前くらい、もうすぐ排卵するかなー等。
私は葉酸は取っていました。他の持病のためアーモンドは積極的に摂取していました。
運動も私は効果あったと思っています。痩せ気味だったのをBMI改善して、周期も整ってきました。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    基礎体温は確かに排卵タイミングはもちろん、周期も知ることができますもんね・・。
    アーモンドもよく聞くので、ちょっと調べてみようと思います!

    • 11月26日
deleted user

基礎体温、通院、投薬、卵管造影、サプリ…みなさんが最初にやるだろうことは一通りやりました。

ちょっとスピリチュアルになるかもですが、致す前に夫が精子に念じた月に長女を妊娠出来ました笑
毎日泣いてる私を見てさすがにやばいと思ったようで今月こそは頼むぞ…と強く念じたそうです🤣
卵管造影検査をした2ヶ月後だったので、子宮の環境的にも良かった気がしますが😅

  • ゆゆ

    ゆゆ

    念じる!なるほど!笑
    でもそういうのも大切ですよね・・!ありがとうございます!

    • 11月26日
ゆう

1人目はアプリの排卵予測と基礎体温で1年半程妊活→病院に半年通って体外受精で妊娠

2人目は妊活開始すぐに自然妊娠でした

あまり参考にならないかもしれませんが、1人目は中々妊娠できずイライラしたり落ち込んだり精神的に不安定でした。2人目はまぁ妊娠できればラッキーくらいに考えていました。あまり気を張らずにストレスなく過ごすことが良いのかなと思いました😊

ゆゆさんに良い結果が出ますように願ってます✨

  • ゆゆ

    ゆゆ

    やっぱりストレスは妊活に大敵ですよね💦
    なんでできないんだろう?じゃなくて、できたらラッキー✨をモットーにしたいと思います!
    温かいお言葉ありがとうございます😊

    • 11月26日
なち

私はひたすら排卵日付近を狙ってしてました!
後は流産してしまった子、中絶してしまった子、宿ってくれる子に向かって話しかけてました😌

  • ゆゆ

    ゆゆ

    私も排卵日付近を狙ってるのですが、基礎体温(しかもガタガタ)でしか見てないので、次から排卵検査薬で排卵日付近を狙いたいと思います!
    私もお空に行ってしまった子のことを思い出して妊活したいと思います✨

    • 11月26日
たろうママ👶

タイミング方で半年ほど通ってましたがダメで、自分から人工授精にステップアップしたいと先生に言いました!

4回目で授かりました!
人工授精前に卵管造影検査もお願いしてやってもらいました。

息子の時も卵管造影後3回目のタイミング法で授かりました!

  • ゆゆ

    ゆゆ

    私も通院に切り替えた際は是非参考にさせていただきたいと思います・・!自分から先生に意見を伝えることも大切ですね!

    • 11月26日
  • たろうママ👶

    たろうママ👶

    息子との年齢差がどんどん離れてしまって、早く欲しくて自分から勇気を出して言いました!
    結果2才差の夢は叶わず4才差になりましたが、自分からこうしたいと伝えて良かったと思ってます😊
    ゆゆさんの元にもコウトノリが来ますように、祈ってます🙏💕

    • 11月26日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    最初のうちは先生任せでも良いかもしれませんが、自分に知識がついてきたら積極的に発言するのもありですね!✨
    温かいコメントありがとうございます😭頑張ります!!

    • 11月26日
deleted user

妊活を始めて割とすぐ妊娠したので…これが効果あったのかな??とは一概に言えませんが、まず基礎体温は下がったりしたらどうしよ…とストレスになったので辞めました。生理日だけ記録してアプリに任せて排卵日だけ把握してました。
あとは、元々冷え性だったので岩盤浴で温活をしてました!!

あとは、精子って温めたらよくないときいてたのでなるべく排卵日付近は湯船に浸かる時間をほぼ無くしてもらったり…なるべく古い精子を溜めないように定期的に出してました😂(できるなら毎日、大体2日に1度)

  • ゆゆ

    ゆゆ

    確かに基礎体温気にしすぎもストレスですよね😭一喜一憂します・・。
    私も冷え性(重度)なので、温活始めてみたいと思います✨

    • 11月26日
S (22)

2人目は卵管造影の周期に授かりました!
そのほかはビタミンD、葉酸サプリを飲む、朝一に白湯を飲むなどしてましたが、
やはり卵管造影のおかげなのかなぁって思ってます🥺

  • ゆゆ

    ゆゆ

    卵管造影すごいですね!✨参考にさせていただきます!

    • 11月26日
ゆっこ

クリニックに通い、基礎体温測り卵管造影、FTして人工はリセットからのステップアップし体外しました。
体外を3回して1回目子宮外、2回目化学流産、3回目が今の子です。
基礎体温と葉酸はずっと続けてました。
移植周期はプラスで亜鉛とマルチビタミン飲んでました。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    通院されても基礎体温、葉酸を続けることは大切そうですね・・!
    亜鉛は旦那がとっているのですが、私も葉酸だけでもなく、他の栄養素も調べて摂取したいと思います。

    • 11月26日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    一旦、辞めようかと思ったんですが辞めれずそのまま移植して陽性をもらって心拍が確認出来た段階で辞めました。ストレスになりそうだったので。
    葉酸は大事だと思いますよっ!葉酸は色々試しました。
    旦那は結婚当初は亜鉛飲んでましたが辞めちゃいました。
    あたしも何がいいかわからなかったのでインスタの妊活垢で調べてやれることをやってました。

    • 11月26日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    そうだったんですね・・。
    葉酸サプリも色々ありますよね・・私も色々試してみたいと思います!
    私もインスタの妊活垢を始めて、初めて知るようなこともたくさんあるので日々勉強してます!

    • 11月26日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    はいっ💦
    色々、ありすぎてわからなくなりましたがあたしはお手頃な値段かつ量を重視してました。
    あたしもしらないこともあって勉強なり、自分でもやれる人のを真似してました。

    • 11月26日
トモヨ

男性不妊でシリンジ法で妊活して2人とも授かりました★

アプリの排卵予定日付近にタイミング取っただけで、他には特に何もしていなかったですネ🤔🤔
基礎体温も排卵日検査薬もストレスになったので辞めました(笑)

たまたまかもしれませんが、友人妊婦のお腹を触らせて貰った次の月に2人とも授かりました★

  • ゆゆ

    ゆゆ

    基礎体温も排卵検査薬も妊活に欠かせないと思いつつも、やっぱりストレスになりそうですよね😇
    私はまだ基礎体温だけ(排卵検査薬は注文中)ですが、なんでこんなガタガタなの?!と不安になってます。。笑
    おお!そのジンクス?もよく聞きますよね!
    私の周りに妊婦さんはいないのですが、この1ヶ月で3人友達や親戚が出産をしたので、私も続ければと思います✨

    • 11月27日