※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精で妊娠し、胚盤胞のグレードCの受精卵で妊娠された方いますか?胚盤胞がグレード4CAで移植か採卵か迷っています。

体外受精で妊娠された方で、胚盤胞のグレードにCが入ってる受精卵で妊娠された方いらっしゃいますか?

また妊娠後の経過で、順調に出産までたどり着けましたか?

凍結している胚盤胞がグレード4CAのため、移植から再開するか、採卵から再開するか迷っています。

コメント

しー

娘の時が4CAでしたよ。
その前の4BAはかすりもしなかったので、胚盤胞のグレードもそんなに気にしなくて良いんだな。と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4CAで出産されたんですね!お聞きして希望が持てました🙂まずは凍結胚の移植から進めようと思います!

    • 11月24日
mii

こんにちは。
かなり前の記事だったのですが、気になってコメントしました。
私は本日3BBの卵の心拍確認ができず、稽留流産の方向になり明日手術します。
次残ってる卵が4CAなんですが、CAランクを移植されたのか採卵を選ばれたのか気になって…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ治療出来ていませんが、4CAの移植から再開する予定です。採卵から再開することも考えたんですが、グレードは低くても胚盤胞まで育ってくれた卵なので後からあのとき移植してれば…と後悔したくなかったので、移植する予定です。大変な時期だとは思いますが、お体には気をつけてくださいね😣

    • 4月12日
  • mii

    mii

    わざわざありがとうございます。
    生後9ヶ月になってたので…
    もしかして移植するためにされて出産したのかな?と思いまして…
    私も正直迷ってます…
    BBのがグレードがよかったが、心拍確認までいかなかったので…
    ただ、妊娠はしてくれました。
    なので、迷いどころですね…
    4月からいろんなことが保険適用にもなってきて…

    • 4月12日