※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さぬま
サプリ・健康

私の話です。11月2日に左足首を仕事で捻り2日後の病院で打撲という診断…

私の話です。
11月2日に左足首を仕事で捻り
2日後の病院で打撲という診断になりました。
最初の3日ほどは歩くのもやっとという感じでしたが
1週間ほど経ち歩くのは普通
ですが、今現在走れない。つま先立ち出来ない。足首を直角より内側に出来ない(足全部ついてのしゃがみが難しい)30分程動かさないと階段を昇り降りするのも辛い。冷えると足首が固まったようになり動かすと痛い。
というのが治りません。
安静にしていると2週間程で治るようですが、
仕事の関係上休む事は出来ず、歩かないというのと無理です。
休みの日は子供が常にいるのでこれまた
動かないというのが無理。

これはまた病院行った方がいいと思いますか?
それともストレッチなどをしつつの様子見で大丈夫ですか?

コメント

deleted user

専門家でもなんでもないのですが、スポーツで過去に何度も足を捻ったことがあります。

捻ったのに打撲という診断が疑問に感じますが、、骨折は大丈夫でしょうか?
文面拝見する限り最初の処置が足りなかったのかなと感じました💦
お仕事でどの程度動かれるかわかりませんが、その間はサポーターやテーピングなどで患部の固定をした方が負担が少ないです。痛みが減ってきたら無理なくストレッチ、という方向がいいかなと思います。多分まだ無理に動かさない方がいい段階です。

骨折や靭帯断裂でなければ病院は特に何もしてくれないと思いますので、一度レントゲン撮ってるなら私だったら受診せずなんとかします😓

  • deleted user

    退会ユーザー

    足首を庇ってふくらはぎが相当負担きてると思うので、そちらは少しマッサージしてあげた方がいいかもです!
    お大事になさってください🙇‍♀️

    • 11月23日
  • さぬま

    さぬま

    怪我して2日後に病院でレントゲン取ってもらい、靭帯、骨共に今のところ異常なしという判断で1日3回の痛み止めの薬頂いて終わりました

    • 11月23日
ます

大丈夫ですか?
私も部活で何度も捻挫して今や靭帯は切れてます。


文面読んでいる感じだとかなりひどい捻挫してそうですね。
打撲と診断したドクターとは別のドクターに診てもらってもいいかもです。

自分も捻挫してるので休んだ方が良いと言いたいですが、仕事や家事で動かないといけない状況はどうしようもないので、テーピングやキネシオテープを巻くと良いです。サポーターはずれるのでお勧めしません。

しっかり痛みが取れたらまた捻挫しないよう骨格アライメントを整えてもらって伸びた靭帯をサポートするための筋肉をトレーニングすることおすすめします。

さぬま

おふたりともコメントありがとうございます。仕事先の方にオススメの整形外科聞いたので別のところに行ってみます