※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

離婚弁護士の選び方と離婚後の養育費相場について教えてください。

離婚に強い弁護士の見分け方教えてください。
あとシンママさんで、毎月旦那側からいくらか貰うかと思いますが、相場はどの位でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

離婚に強い先生はわからないですが、弁護士を挟むなら養育費は年収から自動的に計算されますよ☺️

その他、慰謝料/住宅ローン/親権など養育費以外で揉めることの方が多いと思います。

きゅー

私もシングルマザーです。

まずは養育費はお互いの年収から決まるので、そこから大きく外れる事はないでしょう。
相場は旦那さんとききたろうママさんの年収から算定され、養育費算定表もネットに出てますので、ご確認されると良いと思います。

また、離婚に強いという人というのはわかりませんが、私は複数箇所弁護士を周り、私の考えに合う人、また寄り添ってくださる弁護士さんと契約しました。
同じ法律を元にしていても、考え方は弁護士さんによって千差万別。
やはり、色々お話を聞かれた方が良いと思います。

明らかに合わない人もいますし…

  • ママ

    ママ

    昨日から、Kindleで離婚の本何冊か読み何となく理解してきました。多分私モラハラ受けていたから証拠を残す事を念頭に今後生活していかなきゃならないこと、実子連れ去り←属にいう、実家に子供と一緒に帰りそのまま旦那とは暮らさない。強行突破も世の中には有るそうです。

    • 11月23日
  • きゅー

    きゅー


    私もモラハラされてて、色々相談してる中で気付きました。

    嫌になったので、子供を実家に連れて帰って、弁護士に依頼して離婚調停しました😆

    • 11月23日
  • きゅー

    きゅー


    モラハラ夫とは二人でお話しても無駄なので、調停した方が良いですよ。

    • 11月23日