※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
お仕事

シングルマザーの方が、正社員かパートか悩んでいます。介護の経験があり介護福祉士を目指したいが、土日祝休みの職場がないため難しいと感じています。子供が自立するまでパートで働くしかないか迷っています。引越し時に職場が変わる可能性もあるそうです。

未就学児を育てているシンママさん、正社員ですか?パートですか?

現在施設にいて小学生に上がる頃には引越ししなければいけません。

ですが、私がこれから子供を育てていこうと思うとスキルアップ(昇給)は必須で今の仕事だと見込めません。

介護の経験があるのでそちらでやっていければと思うのですが土日祝休みの職場がなくて正社員は厳しそうで。(日祝休みも全然ないです…)

介護福祉士の試験を受けるには実務経験がいるのでパートで働いて子供が土日祝休みにしなくても大丈夫なくらい自立するまでパートにするしかないでしょうか?

みなさんならどうされますか?

ちなみに引越しするタイミングで職場は変わる可能性が高いです。

コメント

deleted user

シングルなら正社員以外あり得ないと思っています。

私は生命保険で正社員しています。
収入を増やしたいので副業を考えています。
今考えているのはECCとか、Benesseの英語の先生です。

  • ちぃ

    ちぃ

    やはりそうですよねぇ。
    土日祝休みが福祉関係であれば…本当になかなかないです。。
    その副業はきっと休みの日の昼間とかですよね?
    お子さんはその間どうされる感じですか?

    • 11月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    副業は平日の昼間の予定です。

    生命保険の営業って、時間の自由がすごいんです。
    昼間暇してたり、家で寝てたりすることもあるので😅その無駄な時間を有効活用しようと思ってます。

    18時のお迎えに間に合わないといけないので幼児と小学校低学年の子くらいまでかなぁと思ってます。

    • 11月22日
  • ちぃ

    ちぃ

    えっでも正社員なんですよね?Σ(꒪◊꒪ ;)
    成績あまり上げれなかったら給料全然ないようなパターンじゃなかったですっけ?🤔

    • 11月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    正社員ですよ。
    と言っても個人事業主ですが。
    成績上がってるのでお給料ちゃんとあります。
    手取りで20くらいです。

    • 11月22日
  • ちぃ

    ちぃ

    やはり成績次第のお仕事ですよね。
    私にはできない…尊敬します♬︎

    • 11月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私からは営業してないですよ。
    元々人脈が広くて、知り合いから相談されて加入って流れがほとんどです。

    子供が熱出したり、運動会の代休だったり、簡単に休めます。
    子連れ出勤もできます。

    朝礼出て、お客さんとこ行くふりしてカラオケ行ったりも🤣

    子供が小さいうちは、この仕事しかないと思っています。

    • 11月22日
  • ちぃ

    ちぃ

    人脈広いと強いですよね( ´・ω・`)

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

私じゃなくて申し訳ないのですが、親友がシングル、子ども2人で上の方と同じく生保の営業やってます。
正社員です。
手取りは全然多くないみたいですが、昼間に夜ご飯作りに帰ったり、家事をしに帰ったり
なんなら仕事中ですが私ともしょっちゅう遊んでます🤣
もちろん楽じゃないし、大変な仕事そうですが融通は効くって言ってました!

  • ちぃ

    ちぃ

    私も話は聞いた事あって自由もきくし福利厚生すごいのは知ってるんです( ´・ω・`)笑
    けどどーやっても数字に追われたり人に提案したりが苦手でして😭笑

    • 11月22日