※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お風呂で使うアイテムについて教えてください。リッチェルの椅子やマットなど、必要なものはありますか?おすすめがあれば教えてください。


お風呂について

親と一緒にお風呂に入るとき、洗うときとかリッチェルの椅子とか使ってますか??

洗うときに椅子なりマットなりのアイテムやはり必要ですよね???

何かおすすめあったら教えてください😭💡

コメント

𝚗 ☁️

ずっと膝の上です!笑
掃除もめんどくさいので上の子も下の子も使ってないです🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!それでもいけるんですね!😳😳😳買わなきゃいけないかなあと思って迷ってたので、使わない選択肢もあるんだと参考になりました!!!😭💓💓

    • 11月21日
優しい麦茶

使ってないです!大人が座る椅子に私が座って、腿の上に寝かせて洗ってます!腿だけでは収まらなくなってきたら、横抱きにして洗ってます🙆‍♀️横抱きにする頃にはお座りもある程度安定してきてたので、足の上に座らせて洗ったりしてました☺︎
うちは賃貸でお風呂場が狭いので、バスチェアを置くと狭すぎる…ということで使ってないですが、背中洗う時は結局抱っこしないといけないので、なくても全然いいと思います!私は洗う時にバスチェアは不要だと思ってます☺︎

逆にリッチェルのバスチェアは脱衣所に設置しておいて、バスチェアにバスタオルを敷いた上に寝かせて下の子の順番が来るまで待っててもらってます☺︎

マットはおすわりもして、つかまり立ちもして、親が洗い終わるまで脱衣所で待っててもらうのが無理な場合は買ってもいいと思いますが、うちはマットも買ってません!直に座らせてます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しい説明をありがとうございます!!!😭💓💓💓
    みなさんどうやって入れてるのか気になってたので非常に参考になります!!!
    自分の上に寝かせたり座らせたりでもどうにかなると知れてよかったです!!^^
    バスチェアたしかにかさばりますもんね!

    脱衣所に置くという発想もあるんですね!!!なるほど😳😳😳
    使いようがいろいろあるんですね^^

    アイテムなくてもいいんですね!やってくうちで必要を感じれば買うようにしようかな!!!☺️💓

    • 11月21日
ママリ

リッチェルのバスチェア使ってました。チェアのマットは上の子だけで、下の子はタオル敷いてました
一人で入れてたので1番重宝しました😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    リッチェルのバスチェア気になってます🥺💡
    なんと、、、!1人で入れるのほんとうに大変ですよね。泣
    ほんと凄いです!😢💓

    • 11月24日
  • ママリ

    ママリ

    うちは脱衣所で待たせる事をしなかったので3人で一緒にはいって上がってました😄後から別で入ることもしなかったので😄
    洋服着せる人もいない時間だったので😄

    • 11月24日
sママ

上2人とも膝の上に寝かせて洗ってました!
3人目も膝の上です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    膝の上🦵でいけるみたいですね!笑😂💓
    グッズを使わず家庭に優しいです😂😂😂💓

    • 11月24日