※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるる
子育て・グッズ

娘の不安を取り除く安心材料についてアイディアをください。ひめくりカレンダーやお守り的なもので考えています。

不安で仕方ない娘の少しでも安心材料となる、お守り的なものなどを用意したいので、アイディアをください。

コロナ禍出産の予定帝王切開で8日間入院予定なのですが、HSC、ただでさえママがいないと不安で仕方ない娘...産院に行くために数時間いないだけでご飯食べなかったりします。
恐らく、夜寝れない、何度も起きる、何時間も泣く、ご飯食べない、笑わなくなるなど色んな事が予想されるので、少しでも娘の不安を取り除く安心材料が欲しいのですが、アイディアないでしょうか?具体的だと嬉しいです。

ひめくりカレンダーを作ってメッセージをそえようかとも考えてますが、下手な事書くと余計泣けてきますかね?💦
お守りみたいなものも、どんなのを作ればいいのか...
是非、参考にさせていただきたいのでお願いします。

コメント

R

逆にもうこれから誰かに預ける練習などさせると良いかもしれません、案外子供ってケロッとする時が来ますよ!

  • くるる

    くるる

    病院や美容室に行く時は主人と2人で、産婦人科と予防接種で最近頻度が多いので、少し落ち着いたのですが、未だ数時間時間がかかると泣くようです。最初の方は1時間以上叫び泣き、玄関のドアを開けようとしたり、泣き疲れて寝たようですが。
    3歳半検診でも1人ずっと泣いてたのでひっかかってしまい、再検査予定で、音や場所、エレベーター、トンネルなど苦手な物が多く人一倍敏感だったり不安に弱かったり、精神的に弱いので心配になってしまって💦

    • 11月18日