※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
お金・保険

結婚と出産に伴う手続きや助成金の変更について不安ですか?住所変更や保険の影響も気になりますか?情報をお持ちの方、教えてください。


まだ結婚できていなくて
来月結婚予定です!そして再来月出産予定なのですが
結婚したら色々変わるじゃないですか、、
保険やらいろいろ!
そしたら出産一時金はおりなくなるんですか??😭
限度額認定も発行し直さないとですかね?
今は彼のとこで同棲してますが、
住所は実家で特に住所変更もしてません
住所変更をしたら助成券は変更した先の市役所か保健所で
発行し直さないととは聞きました!
お金の件もそうなんですかね?わかる人いますか?😭

コメント

かおるこ

今、保険は国民保険ですか??
そしたら出産終えるまでは今の保険証のままがいいかなと思います。
お金の件とはなんでしょうか??😅

  • はじめてママリ

    はじめてママリ


    国民保険です!!
    出産終えてから保険を変えることもできるんですね😳
    お金は一時金のことです!!

    • 11月16日
  • かおるこ

    かおるこ

    結婚したら、旦那様の扶養に入ると思いますが、扶養手続きが時間かかるようなら国保で申請の方がスムーズかなと思います。

    • 11月16日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    扶養手続きがあるんですね💦
    教えてくださりありがとうございます!

    • 11月16日
ママリ

同棲していて、はじめてのママリさんが年収130未満の仕事されているなら、扶養に入れますよ!(住所変更してから)
1年以内に結婚猿予定がある人は、内縁の妻ということで扶養に入れるのです。
限度額も出し直してもらう形になります。