※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーママ🔰
家族・旦那

約2年前に義理の弟の嫁の妊娠が分かったので頼まれてもないですが、必要…

約2年前に義理の弟の嫁の妊娠が分かったので頼まれてもないですが、必要だったら使ってねとマタニティウェアを貸しました。
貸した時は義理の弟に渡したんですが、後から義理の弟の嫁にお礼を言われた時に、「またお互いどっちか妊婦になったら使い回そうね〜」と言ってお互い2人目妊娠したら譲り合うことにしました。

そこから2年たち、貸した私の方に第2子を授かりました。
今妊娠7ヶ月手前でそろそろ普段着が入らなくなってきて、マタニティウェアを返して欲しいんですが、素直にLINEしても特に悪い印象ないでしょうか?(たぶん私が妊娠してることは家族伝いで知ってると思います)

旦那に相談すると、「お前が勝手に貸したんだから、返せはおかしい。もう新しいの買えば〜」と言われ、確かに私の余計なお世話から始まってるものだしなと思いつつ、もったいない気持ちもあり悩んでます。

皆さんならどうされますか??

コメント

Mk

7ヶ月の今返ってきてないなら、返す気はないのかと思います🤔
私はご主人の意見に同意で一度他人に渡した物は返って来ない前提だと思います😅
なのでLINEがきたら「え、返すの?お下がりくれたんじゃなかったの」って思うと思います😅

  • みーママ🔰

    みーママ🔰

    回答ありがとうございます!
    確かにもう妊娠してることは伝わってるはずなので、返ってきてないということはそういうことですよね😅
    返ってこない前提で新しいの買うことにします😅

    • 11月7日
deleted user

ご主人の意見に同意です。
2年も前のもので、相手にとってはお下がりだった服ですよね…返してとは言わない方がいいと思います。

  • みーママ🔰

    みーママ🔰

    回答ありがとうございます!
    義理の弟の嫁とは4ヶ月違いの妊娠だったので、その当時は2人目もまだ計画しておらず使いたいなら貸します〜って軽い気持ちだったんですよね😅
    無理に返してもらわず新しいの買うことにします😌

    • 11月7日
シルシル

返してではなく、残ってるなら譲って欲しいって聞いても
いいかなと思いました!
そんなに長く使うものでは
ないですもんね☺️

  • みーママ🔰

    みーママ🔰

    回答ありがとうございます!
    聞き方大事ですね🥺
    私も長く使うものじゃないから使い終わったら邪魔だろうし返してもらうか、2人目でまた使ってね〜って感じだったんですが、上手く相手に伝わってないようで、2年前の私余計なことしたなって感じです(笑)

    • 11月7日
シャム

新しく買います💦

私も旦那さんの意見と同じで要求もされていないのに貸したりあげたりした物を返せっておかしいなと思うんです💦

でも、赤ちゃん用品等は貰ったとしても貸し借りが普通だってここで前に相談した時に言われました😅私は中古で押し付けられた物を返せと言われて返さないといけないのか??と逆の立場だったのですが、皆さん返すのが当たり前のようでした。

なので、まだ持ってるか聞いても悪い印象はないと思いますよ。

  • みーママ🔰

    みーママ🔰

    回答ありがとうございます!
    私は貸し借りが普通だと思ってたので、ここでは少数派だったんですが、そういう意見もありますよね😅今回はもうお譲りしたものとして、新しいの買うことにします😅

    • 11月7日
はじめてのママリ

妊娠してることを本人(みーママ)から直接言われてないから、返すことも出来ないんじゃないでしょうか💦?中には義弟嫁に妊娠は言いたくないって人も居るわけで、7ヶ月経っても自分に言ってこないってことは私には言いたくないのかなーと義弟嫁さんが思ってるのかもですね。

妊娠報告遅くなった理由ともし使ってないなら私が使ってもいいかな?とお願いする感じで聞くかもです。追記で、もしなかったとしても全然大丈夫だからねー😊みたいな感じも書きます。

貸す時に『使い回そう』と言ってるなら逆にあるか聞かないと、『え、使い回そうって言ってなかった?取っておいたのに…』ってなるかもです💦