※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
bell
お仕事

子供が風邪を引いたら、有給がなくなることばかり考えてしまいます。子供が小さいときってこんなものですか?

子供が風邪を引いたら、
有給がなくなることばかり考えてしまいます。
ひどい親ですよね。
辛いのは子供なのに、病児保育に預けて
仕事に行ってしまいます。
1年目なのでもう有給がなく、、、
子供が小さいときってこんなものですか?

コメント

mini

我が家も病児保育に預けて出勤していますよ😌子どもには申し訳ないですが、私が選んだ道ですしそこは割り切っています。
うちも毎月熱出してます😭

  • bell

    bell

    今日預けたら、建物に入る前から大泣きで。。。もう有給がなくなりますが、明日は家でゆっくり見てあげたいと思います。

    • 11月4日
はな

うちも8ヶ月から保育園に行ってますが、毎月のように病児保育、保育園よりも多いとかありました😭
でも、大きくなるにつれて、回数も減り、3歳児クラスのころは年に数回程度でした!
子供も親もツライですが小さいうちです!だから、頑張りましょう!、

  • bell

    bell

    泣きませんでしたか?うちの子、相当嫌だったのか、あ泣いて泣いて大変でした。もう明日は、家で見てあげようと思いました。

    • 11月4日
ゆうまま

病児保育預けるの心が痛みますよね😂
でも大きくなると保育園より病児保育がいい!ってお子さんとも会って価値観変わりました!
病児保育は可哀想なんじゃなく、働いている親の味方であって、そこに責められる筋合いはないし、自分を責める必要も無いです!だって働かずにお金無くて餓死するよりマシじゃないですか(笑)
うち男の子なんで3歳くらいまでは面白いくらいに40度とか熱出してました〜懐かしい思い出です(笑)

  • bell

    bell

    病児を嫌がって嫌がって、本当に可哀想だったので、もう明日は家で見てあげようかなって思ってます😭

    • 11月4日