※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんちゃん
家族・旦那

結婚の指輪についてです。授かり婚で結婚して、約1年半になります。旦那…

結婚の指輪についてです。
授かり婚で結婚して、約1年半になります。

旦那からプロポーズの際、
0.5カラットのダイヤの付いた
ネックレスを貰いました。
(恐らく、プロポーズされた時既に妊娠中で指が浮腫んでいる状態だったので
ネックレスにしたのだと思います。)

入籍し時間が経つにつれて、
指輪を欲しいと思う様になりました。
理由としては、
既婚者の方が指輪をしているのを
見てとても羨ましく思います。
あと、最愛の夫と指輪を付けるのが
私の夢の1つでもあります。

誕生日やクリスマスにプレゼント何が欲しいと聞かれてもなかなか指輪が欲しいという勇気がありません。

やはり、欲しいならちゃんと言った方がいいのでしょうか?

それか、密かに思っているのは今は主婦ですが、仕事をする様になったら貯金をして一緒に買いに行こうかな?とも思ってます。

妻から夫へ指輪をプレゼントするのは、
アリですか?ナシですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

妻から夫へ指輪をプレゼントは
全然アリだと思いますが、

私だったら誕生日やクリスマスに
ねだります🤣💓

はじめてのママリ🔰

結婚指輪なら金額もそれなりにするかと思うので、私なら素直に欲しい!と言います🥲💕

ゆうり(Dオタでアニオタ)

私も授かり婚ですが、挙式もあったので指輪買ってもらいました。

指輪欲しいなって言っていいと思いますよ。
プレゼントしてもいいと思いますが、早く付けたいなら今からお願いした方がいいと思います。

deleted user

うちも授かり婚で、プロポーズの際にTiffanyの婚約指輪は貰いましたが、結婚指輪はずっとなしでした。。。

既婚者の友達が指輪を付けていていいな〜とずっと思っていましたが、夫はなくてもいい派で意見があわず、今年結婚3周年になり、その記念にハワジュでオーダーしました🥺(オーダー待ちの間に妊娠が発覚して、3ヶ月待ったのに一度も付けられていません🥲)

指輪はサイズも好みもありますし、2人で見て決めるのも醍醐味ですので、気持ちを伝えて一緒に見に行ったらいいと思いますよ😊