※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビービョルンミニの使用時期と肩の負担について質問です。赤ちゃんが1ヵ月半で、購入が遅いか悩んでいます。オムニブリーズやハーモニーの使用感を教えてください。

ベビービョルンミニを使用したことがある方に質問です!
生後何ヶ月、何キロの時まで使っていましたか?
何時間くらいまでなら肩が痛くならずに使えましたか?

現在、生後1ヵ月半、4.8キロの
初めての赤ちゃんの育児に奮闘中で、
抱っこ紐購入も初めてです。
(コニーなどもありません。)

妊娠中、エルゴとベビービョルンから新作が出ると知り、
産後、店舗で試着してから購入しようと思っていましたが、結局、赤ちゃんを連れて、外出することが難しく、
どちらもまだ試着が出来ていません。

とりあえず首座り前の赤ちゃんの抱っこ紐として
評判が良いベビービョルンミニを購入し、
その後、エルゴの新作オムニブリーズか
ベビービョルンの新作ハーモニーを買おうかと
思っているのですが、
赤ちゃんが既に1ヵ月半であれば、
今更ベビービョルンミニの購入は勿体無いでしょうか?

優柔不断でベビーカーもまだ購入していないため、
抱っこ紐が無いと外出も出来ない状態です😅

オムニブリーズやハーモニーを使用している方がいらっしゃいましたら、そちらの使用感も是非教えてください!
よろしくお願いします💦

コメント

deleted user

6ヶ月6.5kgまで使ってました😊
その後にビョルンのワンカイエアーに変えましたが、、、。
娘は小柄ちゃんで体重重くなるのが遅かったので6ヶ月まで使えましたが、もっと重くなるの早かったらもっと早く切り替えてたかもしれないです😓
ミニはかさばらないし、密着度もあって安心感もあるので首座り前はミニで良かったと思ってます😊

ママリ

次男の時にビョルンのミニを買いましたが、3ヶ月くらいまでですかね…完全に首が座って自分自身重いなーって思ったタイミングで腰ベルト付きのタイプに変えました😅

ベビーカー買う予定がなければビョルンのミニがあったら便利だと思います👌ベビーカーありならなくてもいけそうかなと…!

あこ

3ヶ月で7キロ越えたので限界でした😂
首座って速攻腰ベルト付きの抱っこ紐に移行しましたよ😊

deleted user

上の子 生後6ヶ月頃まで
下の子 生後3ヶ月頃まで
ベビービョルンミニ使用してました⭐️
どちらも記録見るとその頃は7.5キロだったので、私の肩はそこが限界だったようです😂
使用期間は短いですが、着脱がすごく簡単で重宝しましたよ👍

はじめてのママリ🔰

みなさん、コメントありがとうございます!
まとめての返信でごめんなさい💦

7キロ前後の重さになった時が使える目安という感じですね。でも、やっぱりあると便利そうですね!
参考にさせていただきます!
ありがとうございました😊

ショコラ

私も今、抱っこ紐で迷っており、今日アカチャンホンポでエルゴオムニブリーズとベビービョルンハーモニーを装着してみました!

第一子の時にエルゴを購入して今もあるのですが、個人的にはエルゴブリーズが装着などスムーズで良かったです!

↑上記2点は新生児から使えますよ!

私もベビービョルンミニを買おうか。迷っていたのですが、長い目で使うなら、個人的にはエルゴブリーズか、ベビービョルンハーモニーが良いと思います。

ベビービョルンミニは使った事ないですが、私の周りだと、ベビービョルンシリーズは赤ちゃんが重くなると肩が痛くなると聞きます。

エルゴは肩の部分が分厚いので、ガタイのいい人みたいに見えるかもです笑

装着の仕方とかも確認できるから、できれば店舗でつけてみるのが1番かなって思いますが、旦那さんも使うって前提ならエルゴがおすすめかなと思います!

ちなみに、ベビーカーも悩み過ぎて購入できていませんー💦💦💦(第一子の時は必要性がなく購入しませんでした)基本車移動で、電車とかに乗る時はエルゴで問題なかったです😊

コニーは家の中での寝かしつけとかには良いけど、お外で使うなら、エルゴかビョルンが良いと思います✨

私は、エルゴを持っていて、私のはインサートってクッションみたいなのを使えば新生児から使えるのですが、インサートはもうないので首がすわったら使えるので、抱っこ紐は見送ろうかなって思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳細にコメントありがとうございます!

    ハーモニーは以前のシリーズより肩部分に厚みが出て、腰部分のパッドも改善されたと公式HPの説明で読んだのですが、それでも着け心地はオムニブリーズの方が良さそうだったということですね✨

    ベビーカーも悩みますよね💦
    我が家も基本クルマ移動になるのですが、赤ちゃんと近所の公園に行く時、外食する時、ベビーカーがあった方が便利かなぁと思ったのですが、無くてもどうにかなるものですか?😣

    • 10月26日
  • ショコラ

    ショコラ


    はい、確かにベビービョルンは以前の物より、ハーモニーは肩に厚みが出て、腰パッドもしっかりあり、エルゴより?になったように感じました。でも、4箇所留めるのがちょっとめんどくさいし、やりづらいなって感じました。

    慣れもあるかもです😊

    ベビーカー、本当に悩んでます。悩みますよね。

    近所の公園に行く時や外食する時はあったほうが絶対便利だと思います!
    1人目の時は近所の公園やコンビニすらもない所(車で行かないとのエリア)に住んでいたのでベビーカーの必要性はなかったのですが、引っ越しをして、公園やコンビニ、ショッピングモールも歩いて行ける距離にあるので、自分自身の運動も兼ねてベビーカーがあると良いなぁって思っています。
    でも、なかなか決断ができないんです💦💦💦

    3人目は考えていないから、中古でも良いかなって思ったり、でも新品買いたい気持ちもあったり…

    もう、誰かプレゼントしてくれないかなーって思っちゃいます笑

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お忙しい中、返信ありがとうございます!
    参考にさせていただきます!

    • 10月27日
  • ショコラ

    ショコラ


    お互いに良い抱っこ紐、ベビーカーに出逢えますように💕

    • 10月27日