※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トモコ
お出かけ

皆さんならどうしますか?USJの貸切イベントに当選しました!貸切と言って…

皆さんならどうしますか?

USJの貸切イベントに当選しました!
貸切と言っても、3000人位はいますが。
前にも一度当たったことがあるのですが、全く並ばない&乗り物は私たちだけの貸切状態で最高!なので楽しみでしょうがないのですが、息子をどうしようかと。。
日程は指定されており12月なのですが、その時にはまだ月齢10ヶ月で、お泊まりも新幹線も初めてです。(ちなみに神奈川県在住で、子供は今のところ場所見知りも電車嫌いも有りません)
当日は現地の友達と合流し、子供が乗れない乗り物の間はお互いに子供を見合う予定ですが、貸切になるのは17-22時で時間も遅く、12月なので寒いし…。
直近のホテルを取ったので疲れたらすぐに休めるのですが、大人用のベッドに寝かせるのも初めて。
(ホテルの方に頼んで、両サイドにベッドガードを取り付けてもらうことにしてます)

実母に相談したら、「連れて行くなんてとんでもない!うちで預かるよ」と言ってくれるのですが、一晩離れるのも心配で。。

旦那は「何事も経験だから、準備万端にしてみんなで行こう」と言ってます。
(何かと協力的でマメな人です)

私は、離れるのも連れて行くのもどっちにしても不安で、でもせっかく当選したから行きたい!と、気持ちを決められません……

皆さんなら、連れて行きますか?
実母に預けますか?
そもそも旅行自体取り止めますか??

コメント

虹くんママ👼🏻🌈♡

コロナもあるし預けますね🤔🤔連れっても結局お互いストレスになりそうです😂

  • トモコ

    トモコ

    息子はまだ楽しめる年齢じゃないですしね…
    回答ありがとうございます!

    • 10月22日
なぱん

当たるなんてすごいですね~✨

ご主人も準備万端にしていこう!って言ってるなら行っちゃいます🙌
実母だろうと1晩預けれるとはしません。心配で楽しめないし、私は無理です😅
個々人の考え方にもよりますが、その日1晩なら遅くなっちゃっても仕方ない!親に振り回されても仕方ない。と私は思ってます、

うちの長男は生後2ヶ月から飛行機のったり新幹線のったり、トモコさんのお子さんの月齢ではホテル泊まりも何度もしてましたが、ベットから落ちることはありませんでしたよ!!
対策としては、ツインベットなら1台を壁側に寄せておいてもらう。
ベットは2台くっ付けてもらう。
ベビーベットを有料無料で貸してくれるところもあるので、貸し出してもらう。
壁際にベットを寄せてもらったら、壁側に子どもを寝かせて、念の為ベットガードを付けてもらう。
これでなんとかなります!!

今までかなりホテル泊まりましたが、ベビーベットの常備がなかったホテルは少なくとも壁にベット寄せてくれました!

たまには親もたのしまなきゃ!!
感染対策しっかりして、楽しんでくださいね🎶

  • トモコ

    トモコ

    2台のベッドの間にナイトテーブルがあるからくっ付けるのは無理で、壁に寄せる対応もできないと、ホテルから言われてます…
    でもなぱんさんのお子さんは2ヶ月から飛行機にも乗ってたんですね、スゴイ!
    前向きに考えてみようかなーって気になってきました❣️
    回答ありがとうございました!

    • 10月23日
  • なぱん

    なぱん


    壁にも寄せられないし、くっつけるのもダメと💦💦なかなか寄り添ってくれないホテルですね😅

    私だったら・・ホテル変えちゃいます😅💦
    キャンセル料とかかかっちゃうかんじですかね??

    • 10月23日
  • トモコ

    トモコ

    パークからの距離を最優先に選んだホテルなので、仕方ないかと思ってたのですが、近隣のホテルも検討してみます!
    まだ予約したばかりだし1ヶ月以上先なので、多分キャンセル料はかからないと思いますが。。

    • 10月23日
  • なぱん

    なぱん


    長男が7ヶ月の時にUSJ行って、近鉄ホテル泊まりましたが、部屋広いしベビーベット貸し出してくれたし、最高でしたよー!!
    子どもと旅行行く時、ホテルとる時は近さも大切ですが、子ども設備が充実してるかも大切なので変更できるならしてもいいかもしれませんね!!

    • 10月23日
  • トモコ

    トモコ

    近鉄ホテルですね!情報ありがとうございます!!早速問い合わせてみます。
    ここで皆さんに相談して良かったです❣️

    • 10月23日
  • なぱん

    なぱん


    グッドアンサーありがとうございます😊

    色々意見はあると思いますが、私はご家庭事に事情があるから、批判するのは間違ってると思うんです。
    他人にはその家庭の事情は分からないですからね。
    夜間に連れ回されて可哀想と思うのは勝手ですが、どんな事情で連れてきてるかは分からない。だから安易に他人から見られてどうか。とか、親の犠牲にとかは考えなくていいと思いますよ😊✨

    子ども中心で普段生活してるからこそ、子どもの事を考えながら親も息抜きをする。それも大切です。

    お子さんの事を気にしつつ楽しんでくださいね❤❤

    • 10月24日
  • トモコ

    トモコ

    近鉄ホテルに問い合わせたら、なぱんさんが仰っていた通りの対応をしてくれそうなので、決めちゃおうかと思います❣️
    確かに夜の時間の事は、私自身 親としてどうなんだろう…と思うところもありますが、子供の様子を見つつ、寒さ&コロナ対策を万全にして行こうと思います。
    本当に本当に、ありがとうございました‼︎

    • 10月24日
ママリ

ご主人は貸切に参加されるんですか?

我が家は主人と下の子だけホテルでお留守場させてたことありますよ。

もし、ご主人と参加されるのであれば、少し早めにアウトしてもらうとかでどうですか?

冬の夜のインパは、確かに寒さ厳しいですが、ベビーカーに防寒対策できるので、ラストまでじゃなければいいかなって思います。

その月齢で、一晩預けるのは、私なら無理です。

  • トモコ

    トモコ

    主人も一緒に参加します!
    確かに、先にホテルに戻っててもらうのもアリですね⭐︎
    回答ありがとうございます!

    • 10月22日
  • トモコ

    トモコ

    パパと子供が先にホテルで休んどくっていうのが、やっぱり良さそうですかね☆
    回答ありがとうございます!

    • 10月22日
  • ママリ

    ママリ

    ベット対策ですが、ベットが移動できない場合、大きめなキャリーケースを持っていって、ベットとベットの間に挟み、その上に、枕、ブランケット(ブランケットは無料で借りれたりします)などをのせて、万が一転がってもいいように対策してます。

    せっかくの貸切ですから、行きたいですよね。

    防寒対策は、レインカバーは勿論、底冷えするので、背中に暖かくなるように着せるなり、敷くなりして、小さな湯たんぽを足元に置いたりしましたよ。

    • 10月23日
  • トモコ

    トモコ

    確かに、大きいキャリーケースは使えそうですね!レンタルしようかな
    そして、底冷え対策も大事ですね。背中にもブランケット必要ですね!!
    回答ありがとうございます!

    • 10月23日
ママリ

なかなか難しいですね😅
気になるのが貸切時間が遅いことと、ベッドですね💦
12月のその時間帯は相当寒いと思いますので、貸切で大人は当然楽しいかもしれないけど赤ちゃんが楽しめるかどうか、、、🥲

あとベッドですが、うちも初めてテーマパークのホテルに泊まった時、完全なベッドガードでは無く💧
ベッドの一部につけるようなタイプで、隙間から転落しそうで当然動き回る赤ちゃんには寝かせられませんでした。
ベビーベッド借りて寝かせました💦
完璧に塞がれてるベッドガードでない限り一緒に寝るのは難しいですよ😭
確認されたがいいです、落ちて怪我でもしたら大変なので😔

  • トモコ

    トモコ

    確かに、ベッドガードの形状は確認した方が良いですね!!ベビーベッドが借りれるかどうかも。。
    回答ありがとうございます!

    • 10月22日
はるのゆり

私なら旅行自体取り止めます。

今はコロナも減っているけどまた増えるって言われてますしユニバの中は密じゃなくても移動がこわいです…

時間帯も遅くて12月のユニバは大人でも寒いですし、ホテルで待っておいてもらうにしても、大人が楽しむために赤ちゃんをこのコロナ禍で長距離移動させるのはリスクが大きいかと…

だからといって預けて自分だけ一泊なんて心配で私なら出来ないので、旅行自体取り止めにしますね!

  • トモコ

    トモコ

    心配要素が多すぎるので、旅行自体取り止めにするのが本当は一番ですよね。。
    回答ありがとうございました!

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

わ〜すごい!!!
そうゆうの当たったことないので羨ましいです✨✨✨

コロナがなければ旦那さんの意見に賛成ですが、まだ怖いですよね…🤔
離れるのが心配とコロナのリスクを考えるとやめてしまうかもです💦

でも私だったら近場だったら行ってたのに!と諦め切れない気持ちになってしまいます🌀

  • トモコ

    トモコ

    はい。諦め切れないです…
    でも色々リスクもあるし、考え直してみようかな
    回答ありがとうございました!

    • 10月23日
michico

預けるのが嫌なら、
新幹線や電車も時間を選べば空いてますし、私は行きます🙆‍♀️
寒さ対策も、中がモケモケで外が風を通さないような素材の足まですっぽり隠せるボディスーツ着せてベビーカー乗せると真冬でもあったかくて気持ちいいのかよく寝てました^_^
ベビーカーのレインカバーも風避けになると思います🌟
ホテルもとってるみたいですし、疲れたら早めにアウトすればいいと思います^_^
ユニバのホテルに泊まったことないのでわからないですが旅先の大人のベッドで寝てもなんとかなりましたよ🌟
その子によると思います😴

  • トモコ

    トモコ

    ベビーカーのレインカバー!確かに風邪避けにも使えますね☆使ったことなかったので、良いこと聞きました❣️
    回答ありがとうございました!

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

寒すぎて子供には酷じゃないですかね?
12月の夜って大人でも辛いくらい寒いと思います😨
私なら1日預かってもらうか、実母にも大阪来てもらって5時間だけホテルでお留守番してもらいます。

  • トモコ

    トモコ

    確かに、母に一緒にきてもらってホテルでお留守番しててもらうのが一番安心だし、子供の負担も少ないですよね。。
    もう一度母に相談してみます。
    回答ありがとうございました!

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

17-22時は遅いですね😭

もしトモコさんが子連れではなくUSJに行って、真冬の遅い時間に赤ちゃん連れているご夫婦を見たらどう思いますかね😂私なら、可哀想に…親に連れまわされて…。って思っちゃいますね😂

今回は行ける人にチケットを売って、また何の心配もない時期や時間帯に子供と一緒に行ってみてはいかがでしょうか💦

周りの目も気にしないし、赤ちゃんが寒くても、これは親の経験!って思うなら、気にせずに行っちゃってもいいかと思います😂実際にそういうお宅もありますし😂

  • トモコ

    トモコ

    確かに、自分はやらないのに!ってことを人がしていると気になりますよね💦
    色んな心配要素のどこを取り除くのがうちの家族にとってベストなのか、よく考えます😂
    回答ありがとうございました!

    • 10月23日
私は最強😎

この間行ったんですが、3歳の息子全然楽しめ無かったです!12だと寒いし、預けてくれるなら、夫婦だけ楽しんでもいいよ!ご褒美に😍

  • トモコ

    トモコ

    確かに、ディズニーと比べても小さい子が乗れる乗り物ってあんまりないですしね…
    もう一度主人と話し合ってみます
    回答ありがとうございました!

    • 10月23日
moon

別のやつかもしれませんがこの前、当選したので行ってきました💓
と言いたいところですが、緊急事態宣言で中止になり延期になりましたw

うちはこども全員連れて行く予定でした!
時間は同じく17時以降です。

防寒対策していけばOKですし、行く道中で昼寝の時間などずらして
たまには遅くまで遊んでてもいいでしょって感じで楽しんできます🥰

ちなみにうちはホテルの部屋でフロントに確認してからベット寄せたりして、
子どもが落ちないようにしてます!

  • トモコ

    トモコ

    ここで皆さんの意見を聞いて、色々な対策を考え準備万端にして行こうかと、気持ちが固まりつつあります。
    夜の時間の事を思うと、親としてどうなんだろう…と思ったりもしますが、子供の様子を見つつ、適度に楽しもうかと思います!
    回答ありがとうございました!

    • 10月24日