※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの目やにについて、息子が生後9ヶ月で片目だけ目やにが出ている症状について相談です。目が開かなくなることがあり、小児科で「赤ちゃんは目やにが出やすい」と言われましたが、心配しています。眼科を受診すべきかどうか教えてください。

赤ちゃんの目やにについてです。

生後9ヶ月になる息子は産まれてすぐから片目だけ目やにがよく出ていて、産院でも目薬をもらってさしていました。

症状的には1ヶ月に2.3回朝起きると目やにが固まってしまって目が開けられなくなっていてガーゼで拭き取ると開く感じで、その後3日程目薬をさしますがその時はほぼ出ていません。
それ以外はずっと片目はうるうるしていたり少し目やにがついていてたまに拭き取るくらいです。

1ヶ月検診でも4ヶ月検診でも小児科でも赤ちゃんは目やに出やすいからね〜
くらいの感じでした。

でも朝目やにで目が開かなくなっているのを見ると不安で、、、

同じようなお子さんいらっしゃいますか??
様子見していて大丈夫なんでしょうか、、、
小児科より眼科に行った方がいいんですかね??

遅い時間にすいませんが教えていただければ🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

鼻涙管閉塞症といって、涙が鼻に通るための管が狭いのだと思います💡
その為涙が目に溜まり、目やにが出やすいようです。
長男が同じような症状でした!

大体の子が成長に伴い自然に広がるので、目やには出なくなりますが、まれに狭いままの子もいて、その場合小児眼科でブジーという処置をしてもらうことになります!
息子は10ヶ月頃やっと目やにでなくなり、ブジーはせずに済みました。

1度小児眼科で、どの程度の閉塞状況か見てもらうと良いと思います✨
ブジーをする以外は、今まで通り、目薬で対応する事になると思います😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントいただいてたのに気づかずすいません💦
    眼科にも小児眼科があるんですね😳!小児科で目薬はもらっているんですが詳しくは見てもらえていないので1度連れて行ってみます🥺
    詳しく教えていただきありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 10月27日