※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
ココロ・悩み

マタニティブルーで悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

マタニティブルーについて
皆さんの経験を教えてください😢

生後14日目女の子の新米ママです。

退院して1週間毎日漠然とした不安で
涙が止まらないことがあります。

特に夕方の17.18時頃の気分の落ち込みが酷く
この子を産んでいなければ
今頃旦那さんと2人楽しくやってたかなぁ
なんて思ってしまって最低です。
産めば可愛い!となると思っていたのに
気分が落ち込むと可愛いと思えない時があります。
母親失格だし本当につらいです。

午前中や夜中は少し気分は落ち着きます。

1番不安なのはマタニティブルーじゃかったら
どうしようと思っています。
ホルモンのせいではなく本当にこの子を愛せなかったら
と考えると、、、

私はこの子を可愛い!と愛せる日が来るのでしょうか
しっかり母親になれるのでしょうか
泣き声を聞くと心臓がバクバクしてしまいます。

同じ経験をされた方など
アドバイスお願いします😢

コメント

はじめてのママリ🔰

生後16日目の女の子を育てる新米ママです!
全然アドバイスじゃないけど全く同じで思わずコメントです😭
旦那と2人ならって何回考えたか…笑
意味もなく泣いたり、今考えてもどうしようもない不安とか心配が急にたくさん湧いてきたりします。
娘は夜中本当に寝ないので夜が来るのが怖いです😞💦
でもきっとホルモンのせいだと思って今も可愛いと思うこともあるし、いつか落ち着くと言い聞かせてます😂
あやさんも必ずいつか愛せる日が来ると思います!ちゃんとママだと思いますよ😊
お互い頑張りましょう😭

まめのん

マタニティブルーだと思います😊1人目のお子さんなら特にそういう気持ちになりやすい気がします。第一に子供がいても自分の時間が欲しいと思うことは自然なことですし最低じゃなくてみんな考えることですよ✨

私も1人目の時赤ちゃんぼーっと見つめてこの生き物はなんなのだろう…と結構無に近い感情で謎なことを思ってた時間もありました。ひどい時は何もする気力起きず無音の部屋で1日中布団の上いて授乳だけしてました😂

そんな私でも今は3人目育ててます👶ホルモンには抗えないので今はそのままで大丈夫だと思います✨愛せなかったら…と考えてる時点で愛してる証拠だと思います💕愛がなければそういう風には考えないですよ☺️

いとみ

私もほんとにそうでしたー!!望んでやっと会えた我が子なのに育児の現実は本当に想像以上で、、。3歳になった今でも可愛いけど大変が8割ですし毎日イライラしまくりです。来年度から園に通うので寂しい気持ちもありますが早く通って欲しい気持ちのが全然強いです。旦那との衝突も増えて本当に最初は辛かったです。産後はホルモンバランスがくずれていたり睡眠不足で精神不安定だと思うので頼れるところ頼って無理しないことです!身内が無理ならここで全部吐き出したり同じ仲間がいると思えると1日1日過ごせます!今日も我が子が生きているだけで母親は満点です!!!