※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精の助成金は、採卵〜移植で30万、凍結胚の移植のみで10万。移植のみでも申請可。助成回数制限があるため、迷っている。

体外受精の助成金について伺います。

地域によって違うかもしれませんが、私の地域では、
採卵〜移植で30万、凍結胚の移植のみで10万が助成されます。

移植のみの場合でも、助成申請しますか?
助成回数に制限があるので、先の見えない不妊治療、
採卵〜の時のみ申請するべきなのか迷います。

コメント

はじめてのママリ🔰

採卵から移植で一回、移植のみで2回助成しましたよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    移植のみでも申請されたんですね!

    • 10月16日
ももこ

来年4月から保険適用で、補助金制度が無くなりますので、いまからならあと半年なので移植のみでも申請しておいたほうが使いきれていいのではないでしょうか?
40歳未満で、まだ申請されたことないのであれば、計6回申請できますし、40~43歳未満であれば3回です。
何度か申請済みなのであれば、残りの期間と申請回数を考えてお得な方を選ばれればと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    保険適用のことは知っていましたが、助成金が無くなるって考えてませんでした!!💦
    あと4回は申請出来るので、移植のみでも申請出来そうです✨

    • 10月16日
初ママリ🔰

治療、2年半近く行っていました。
採卵した時に凍結できる受精卵が1、2個だったらすぐにまた採卵になると思うので、採卵の時を見据えて回数を取っておくかと。
ただ、凍結したものを移植するだけでも月々の支払いが重いな💦と思ったときにはバンバン申請してました☺️
結局、6回分だったかな?助成回数を使い切りました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    確かに凍結卵の数や財政状況によって変わるかもしれないですね。

    • 10月16日