※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園とこども園、どちらがいいか悩んでいます。こども園は近くて給食あり、幼稚園は自主性を尊重しキリスト教があります。どちらがいいでしょうか?

幼稚園、こども園どちらにするか悩んでいます!教育方針はお受験、という感じよりもやや緩めの方が良いなと思っています😊

①こども園

子供の足で徒歩20分くらい。近い😍

見学に来ている親御さんはかっちりした印象。(完全なスーツ!という感じ)

2か所あって、一つは制服有の比較的かっちりした教育方針。
もう一つは緩め、先生は優しそう、制服なし。

いずれも給食あり。一時預かりがあるので魅力的✨

募集は2か所とも30人

②幼稚園

徒歩30分以上。

教育方針はやや緩めで自主性を尊重してくれる為良い。先生も優しい。
見学に来ている親御さんも優しい印象。


キリスト教のためお祈りの時間がある(宗教を批判しているわけではありません😭語弊があったらごめんなさい💦)
お弁当持参。

週に一度11時まで。

募集は25人、少ないので先生の目が行き渡りそう。


やっぱり近いのが一番!とか、こども園はこういうところが良かったです、などなんでも構いません、どうかコメントお願いします🥺✨✨

コメント

ママ

うちは近いこども園ではなく、少し離れてる幼稚園にしました😃
理由は、こども園の園長がちょっと苦手なタイプだったから😅と、
幼稚園の教育方針が我が家とあっていたからです。

園長先生や先生達、園の雰囲気も良さそうであれば、近いところで良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊確かに、園の雰囲気ってそれぞれ違いますよね😊
    併願は日程の関係で出来ず、近いこども園は倍率が高いので、不合格だったらどうしよう…と不安でしたが、受けてみようと思います!

    • 10月14日
はるな

私は先生方や園の雰囲気が良かったところにしました。こども園通ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!やっぱり雰囲気大事ですよね!
    行きたいこども園は、先生も良さそう、施設が新しくて綺麗な所も魅力なんです…✨
    こども園、倍率は高くなかったですか??考えているところは、人気のこども園らしくて落ちたら他の園の二次募集とかあるのか少し不安です笑笑😆

    • 10月14日
  • はるな

    はるな

    大事だと思います。見学に行って感じ悪いなって思ったところもありましたから💦
    うちは田舎なのであまり倍率高くないです笑
    でも1番人気のところは少し高いようですが。
    希望のところに入れると良いですね😊

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信してしまいました😅

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます😊
幼稚園の方が入れる確率が高そうなので、第一希望のこども園に、落ちた時のことを考えると迷います😄
全て受けて合否が分かってから選べると良いのですがね😂