※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こころ
子育て・グッズ

名古屋市在住の方で保育料の支払い事情について相談します。離婚準備のため、子どもを預けて働きたいと考えています。旦那の収入で支払える範囲で考えています。

名古屋市在住の方で保育料どのくらいお支払いしてますか?
上の子と下の子をいれて働きに出ようと思っています。
旦那との離婚準備の為です߹ᯅ‬߹

旦那の給料から払えそうな額でしたら預けて私も働いていずれかは私だけで養いたいと思っています🥲

コメント

2mama

うちは、5万くらい払ってた。
今度の4月からなら、上の子は無償化対象だから無償化が廃止されなければ、なんやかんや入れても1万以内で収まる。下の子は半額なので、5万としても2万5千円で済みますね!!
多分、名古屋市保育料一覧とかで調べたらでます。
市民税で算定されます。

  • こころ

    こころ

    5万円は私のパート代が出たとしてもほぼ消えちゃいますね……😣
    再構築が不可能なほど夫婦の仲が悪いので、早く働きたいので明日区役所に行って聞いてみます🥲
    その市民税の見方がわからずずっと右往左往してます߹ᯅ‬߹

    • 10月10日
  • 2mama

    2mama

    下の子は5万の半額になります。ひとり親世帯になれば保育料はよほど稼ぐか65歳未満の祖父母と同居でなければ無料です。
    うちも、夫婦仲最悪です。
    なるべく一緒に出かけない。家に居ても一緒に居ない。必要な会話は、ラインか子供伝。

    • 10月10日
みーん☺

うちは、今2歳の子で47000円です😭
高すぎて、なんのために働いてるのかわからなくなります😖

  • こころ

    こころ

    わー😖高いですね😖
    旦那のお給料だけは把握してますが、市民税まで把握できてなくて…💦
    ネットでログインして見る給料明細なので市民税がわからず明日区役所行って聞いてみます👂

    • 10月10日
💸空から降ってきて💸

9月分から下がり約2.9万です!

ゆゆゆ

市県民税とか言われても、、ですよね。わかります😅
うちは世帯年収800くらいで2歳児の息子が4万くらい、下の子は3人目なので無料です。

長女と長男が通ってたときは、上の子4万、下の子半額でした。
上の子が無償化になってからは下の子の半額と給食費だけになって3万くらいで収まってましたよ☺️

なんとなくの年収での話ですが参考までに。

4月まで待てば上の子無償化の対象の年齢なはずなので、そしたら下の子の半額分と給食費だけで済みますよ^_^

ママリ

旦那さんが市民税を1年間でどのくらい納めているか分かりますか?源泉徴収票などで…分かれば大体どのくらいになるか分かります!シングルになったらまた変わってきますね🤔参考までに…

  • ママリ

    ママリ

    すみません、他の方との会話で把握できていないとお話しされていましたね😭

    • 10月11日