※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❤︎りりー❤︎
サプリ・健康

昨日、検診で赤ちゃんのお腹周りが小さいと言われてしまいました。しか…

昨日、検診で赤ちゃんのお腹周りが小さいと言われてしまいました。

しかも、私の血糖値が135。。
糖尿病なのでしょうか…
やはり高い数値なのでしょうか?

来週、絶食で病院行って検査です。

食生活の偏りも関係はあるのかもしれませんが、過度のストレスからもくるようで。。

最近、義理家族とのストレスがすごくて、精神的に不安定になってしまう事が多いので、すごく不安です。

コメント

mama

妊娠糖尿病ってわりとなりやすいので、もしそうであっても極度に心配する必要はないですよ💡

私も2人目の時、妊娠糖尿病でしたが、産んでからすぐに治りました😊

なので、まず食生活を気にして過ごすことが大事かと!

  • ❤︎りりー❤︎

    ❤︎りりー❤︎


    コメントありがとうございます。

    普通の糖尿病ではなく、妊娠糖尿病の疑いなんですかね。

    産むと治るのなら、安心です。

    食生活、改善できるように頑張ります!

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

空腹時が135なんですか?

  • ❤︎りりー❤︎

    ❤︎りりー❤︎


    検診時は1時間前くらいに朝食を取ってから行きました。
    その時に尿蛋白が出ているからと、血糖値を調べてもらい、135ありました。

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初期の血糖は大丈夫だったんですか?

    • 10月10日
  • ❤︎りりー❤︎

    ❤︎りりー❤︎


    はい。
    初期は大丈夫でしたよ。

    • 10月10日
いちごちゃん

妊婦さんは食後130を超えないように指導しています。
もしかして、糖負荷試験しますか?

  • ❤︎りりー❤︎

    ❤︎りりー❤︎


    そうなんですね💦
    週末、糖負荷試験の予約してます😭

    • 10月10日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    赤ちゃんへのリスク回避と思えば、検査予約できて良かったと思います。
    食事の見直しだけで出産できる人もいれば、インスリン治療になるかもしれないです。
    とにかく、赤ちゃんのために頑張りましょう!

    • 10月10日
  • ❤︎りりー❤︎

    ❤︎りりー❤︎


    そうですね。
    食事の見直しだけで回復すると良いのですが…。
    頑張るしかないですよね。。

    • 10月10日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    インスリン使わずに出産する方も多くて、うちのクリニックに来た方は血糖測定と食事内容の把握をして指導しています!

    • 10月10日
  • ❤︎りりー❤︎

    ❤︎りりー❤︎


    そうなんですね。
    インスリンは何となく怖いイメージがあるので、食事を気をつけたいと思います。

    • 10月10日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    お腹に針刺しますからね。
    でも、赤ちゃんにデメリット与えるなら、インスリンなんてどってことないと思える日が来ます。
    妊娠後期になるとインスリン抵抗性が増すので、食事の見直しはとても大事です!

    • 10月10日
  • ❤︎りりー❤︎

    ❤︎りりー❤︎


    確かにそうですね。
    妊娠糖尿病と糖尿病は違うのでしょうか?
    赤ちゃんにデメリットがあるのなら、自分にできる事はしっかりしないといけないですね!

    • 10月10日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    妊娠糖尿病と糖尿病は別物です!
    糖尿病の人が妊娠したら糖尿病合併妊娠と言います!
    妊娠糖尿病になると、子供も糖尿病になりやすくなるし、血糖コントロールしないと赤ちゃんの低血糖リスクが上がります。赤ちゃんがお腹の中で成長しすぎて出産大変です(帝王切開リスクが上がります)。

    • 10月10日
  • ❤︎りりー❤︎

    ❤︎りりー❤︎


    そうなんですね。。
    子供まで糖尿病になってしまったら、申し訳ないです。
    しっかりコントロールします!

    • 10月10日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    応援しています♪

    • 10月10日