※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

学童保育施設を選ぶ際のポイントは、料金や習い事の有無、雰囲気、建物の状態などが重要です。NPO法人は料金が9000円で休み期間は+2000円、習い事はなし。市の委託施設は料金が13000円で習い事4つあり。電話応対や建物の新しさも比較対象に。

学童保育のことについて悩んでいます。
皆さんなら、どこを選びますか?

1、NPO法人。
  料金は全部込みで9000円。
  休み期間は、+2000円。
  習い事の送迎なし。
  あまり、噂を聞かない。
  電話口では、面倒くさそうに話す。直ぐ     
  に切りたがる。
  建物は、古い。

2、市の委託によってできた学童。
  料金は全部込みで13000円。
  休み期間も、同額。
  習い事4つあり。
  良い噂を聞いたり、悪い噂を聞いたり。
  電話口は、物凄く丁寧。
  建物は新しい。
  自動人数、多い。

コメント

やままま

2を選びます💦
1は少し怖いです😭😭😭

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    1は、噂もないのであれですよね…
    でも、金額が安い🤣

    • 10月5日
ひー

2ですかね😣
電話口でさえも面倒くさそうに話すなら、子どもへの対応が心配になります😣💦

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そうですよね。
    保護者に対してそんなんだったら、子供に対してもっと面倒くさそうにする可能性ありますもんね😅

    • 10月5日