※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき🐰
子育て・グッズ

完全母乳の方に質問です!😊正直楽が強いですか?それともしんどいが強いですか?

完全母乳の方に質問です!😊
正直楽が強いですか?
それともしんどいが強いですか?

コメント

なぁ

上の子完母。
下の子完ミです。
完母で噛みつかれて乳首切れたり辛かった事もありますがトータルで考えると楽でした‼️
夜中の授乳は添い乳で自分も寝落ち(笑)
外出時も荷物も少なく、時間を気にして出かけなくて済んだので✨

ママリ

上の子完母でした!荷物も少ないし、準備とか洗うとかもないし、経済的にもラクでした!
今下の子、預けたり哺乳瓶慣れさせるためにも、ミルクを毎日一回程あげてますが、めんどくさいです(笑)

いずみ

乳腺炎になったり辛いこともありましたが楽でした!
出掛けるときの荷物も少ないし、ある程度大きくなったら朝方泣いたときとかおっぱい出せばパクっと自分で咥えに来て落ち着いたり😂笑
2人目もよく出れば完母で育てたいです🧡

はじめてのママリ🔰

上の子完ミ
下の子母乳よりの混合でした。ミルクは預けるための時ように2日に一回あげてました。

乳腺炎にもなったし薬も飲めない
辛いときもあったけど完ミ経験後の
母乳は最強でしたねദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧

身一つ、車必須地域で車の中で
授乳できるから何処ででもあげれるのが
おっぱいは最強の武器でした(笑)
いつでも何時でも時間気にせず泣けばあげる
おっぱいあげれば泣き止ませれるし←

あとお金も全然ちがいます。
ミルクもメリットたくさんありますが
うちは哺乳瓶慣れ頑張ったので困ることなく
完母がいちばん楽だったと思います💪

ペコラ

ワンオペで育てる事が多くなりそうなら完母の方が楽かなーと思います、哺乳瓶洗ったり調乳したりしなくていいので😊

ただ旦那さんが協力的で、特に夜中代わってくれるような人なら、夜中一回だけでもミルクを挟めたら、とてもとても身体が楽だろうなぁ! とはそういう人の話聞いてて思いました(笑)

3-613&7-113

混合を経験してるので、完母は疲れます。上の子は、旦那がミルクをあげてくれたりと協力的でしたが下の子はミルク・哺乳瓶拒否なので…。息抜きのお出掛けも、授乳時間考えないとならず大変です。

はじめてのママリ🔰

1人目完母。2人目母乳メインの混合ですが、母乳あげれるとぐずったりしたら間隔あけなくても好きなだけ母乳あげてOKなので安心感あります🙌泣いててもすぐ泣き止ませられるし☺️

こまき

上の子完母で8ヶ月でピタッっと卒乳したので
所謂おっぱい離れや断乳の辛さは一切無く、乳腺炎などもなかったので経済的にはすごく助かりました。

が、今回も前回も、ガチガチに張る前に自然と母乳が出てしまうので…
ちょーっと授乳時間空いたり夜寝てると服から布団からビッショビショになります…
母乳あげようとパッドから外すとそこら中に飛びますし…
出かけるときは自分の着替えも何パターンか持ち歩き必須でミルクより荷物多い?てなりました…
意味わからん掃除や洗濯が半端なく多いのがしんどいです💦

はじめてのママリ

1度乳腺炎になった事はあったけど、何だかんだ楽です😆
哺乳瓶洗ったりお腹空いたら急いでミルク作ったりとか考えず、おっぱいペローンって出すだけなので🤣
夜も通して寝てくれる子だったので、完母のデメリットあんまり感じて無いです😚