※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さきひなすみ
産婦人科・小児科

川越市の愛和病院でコロナワクチンを受けた方は、カロナールは受け取れますか?それとも健診時にもらっておく必要がありますか?

川越市の愛和病院でコロナワクチン打ってもらった方、カロナールは出してもらえますか?
それとも健診のときにあらかじめもらっておくのでしょうか?2

コメント

みみ

病院は、違うのですが、、、
接種の際にカロナールを処方して欲しいと昨日、言いました。
そしたら、婦人科の診察を受けましょう。
となり、診察で処方していただきました。
再診で650円+薬で、お金は少額で済みました。

薬局では、売ってなかったり、売り切れなので、処方して頂くと安心かもしれません。

  • さきひなすみ

    さきひなすみ

    薬局だと手に入りずらかったりするのですね💦
    健診のときに聞いてみたいと思います
    ありがとうございます

    • 9月18日
  • みみ

    みみ


    今は、まだ大丈夫ですが、臨月に入るとカロナールさえも、
    母体に良くなくて、
    服薬不可だそうです。
    薬剤師さんより。

    なので、妊婦さんは、解熱剤が特に買いづらくなっていると説明を受けました。(みなさんの週数がわからないから、市販では売らない様にしているみたい。)

    • 9月18日
はじめてママリ🔰

愛和での接種ではなく、市の接種会場で接種予定だったのですが…

妊婦健診の際に2日後にコロナワクチンの接種があるので、カロナールが欲しいと伝えたところ、自費500円で処方して貰えました🙂

お薬出すのに診察が必要だと思うので、(それが接種前の問診でも大丈夫なのかは不明です…💦)
ワクチン接種までに健診があれば、聞いてみたらどうでしょう?🤔

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    あっ!
    妊婦健診は愛和病院です!

    • 9月18日
  • さきひなすみ

    さきひなすみ

    自費になるんですね
    薬局とかも手に入りずらかったりするみたいですね
    健診のときに聞いてみます
    ありがとうございます

    • 9月18日
うめ(*⁰▿⁰*)

三井病院ではコロナワクチンでの鎮痛剤処方は自費負担してもらいます!って強気に書かれていました😥
愛和は割と普通に出して貰えると思うのですが、念のためコロナワクチン関連でもらうより、検診時に頭痛いので〜の理由の方が保険で出してもらえると思います。

  • さきひなすみ

    さきひなすみ

    頭痛いとかの方が保険でだしてもらえそうですね
    市販の薬局とかも手に入りずらかったりするみたいなので💦
    ありがとうございます

    • 9月18日
  • うめ(*⁰▿⁰*)

    うめ(*⁰▿⁰*)

    余談ですが、昨日ワクチン打ってきました🙂
    今は打った側が打撲痛のような痛みがあります。
    日頃から頭痛持ちなので常備薬として鎮痛剤所持してますが、今の所使わずにすみそうです❗️
    ただ、妊婦さんなのでどんなふうに副作用出るか不安な所ですよね🥺

    • 9月18日
  • さきひなすみ

    さきひなすみ

    そうなんですね💦
    今月末にはじめて打つので副反応が気になって💦熱が出るとしんどいので解熱剤はあったほうがいいかなと。使わないですむのが一番いいですよね
    ありがとうございます🙆

    • 9月18日
あー

愛和で1回目打ちました!
問診の時に、解熱剤出しますか?って聞かれるので、欲しいと言えば打ち終えた後カロナールくれますよ💊
500円です。

  • さきひなすみ

    さきひなすみ

    そうなんですね✨
    問診のときに出してもらえるんですね😃
    よかったです
    安心しました
    ありがとうございます🙆

    • 9月19日