※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
子育て・グッズ

トイトレの進め方。おしっこやうんちをしたあと、教えてくれる事が増え…

トイトレの進め方。
おしっこやうんちをしたあと、教えてくれる事が増えました。
ここから先、どう勧めたらおしっこやうんちをする前に教えてくれるようになるでしょうか?
おまる(補助便座にもなる)は用意してあります。

コメント

いろはす

保育園では、トイトレ始まると30分に1回など時間を決めてトイレに座らせてるようです😌
膀胱の大きさ?等によっても
個人個人違うので30分より前におしっこしちゃう場合は最初は間隔短めにトイレに誘導するといいかもしれないです!!

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    結構マメにおトイレ座るんですね💦
    忙しそう💦
    ありがとうございます、参考にします😊

    • 9月15日