※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

臨月に入ってから胎動が少なくなり、不安を感じることがあります。検診では順調と言われていますが、胎動の頻度や強さについて心配しています。

臨月以降でどのぐらい胎動感じなかったら焦りますか?
臨月に入るまでは毎日激しかったんですが、臨月に入った途端一気に大人しくなり胎動があってもうにょーって感じで、たまに今日胎動あったっけ?ってぐらいの時もあり😭
10分に一回とか言うの聞いたことがあるんですが、息子を寝かしつけてからそのまま横で携帯触ってる間もなくて、だんだん不安になってきてそしたら軽くポコンという感じであったり(;_;)
こんなもんなんですかねー😭検診の時は毎回順調と言われますが(;_;)最近は心音を聞くとめっちゃほっとするぐらい、家にいる時は不安を感じてしまいます(;_;)

コメント

はじめてのママリ🔰

臨月でも胎動変わらなかったです!
不安なら受診したほうがいいとおもいます!!!

3児のママリン

まるっきりないのが6時間とかだと
連絡してって言われました。
その間少しでもあれば大丈夫と
言われましたよー!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気になって胎動が感じるまでじーっと待ちますが、なかなかなくて焦ってても1時間ぐらいしたらぽこぽこ、うにょって感じで動きます🥺💭
    このぐらいでも大丈夫なんですかね😭💭

    • 9月4日
  • 3児のママリン

    3児のママリン

    1時間くらいなら大丈夫だと思います!

    • 9月4日
はじめてのママリ

1人目も2人目も、後期に入ったら胎動減りましたよー!

お腹の中で大きく成長してるから、狭くてあまり動けてないんだと思います👶ぽこん、うにょーって感じるなら大丈夫かと😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり減りますよね😭💭1人目も初めてだったこともあり心配過ぎて何度も病院行っちゃいました🥺元気すぎるぐらい元気なビックベビーだったんですけど😭笑
    私が気にしすぎなんですかね😅

    • 9月4日