※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児日記をつけているけど毎日しんどい。息子が寝た後に記録している。大きくなったら読み返す楽しみ作り。長くつけていた人は何を書いていたか。

育児日記、未だにつけています。毎日しんどいです。めちゃくちゃ面倒です。でも、辞めるのももったいない気がして、息子が寝たあと、どうにかこうにか体を起こして、記録しています。起きた時間から寝た時間、何したか、何食べたか、一日の様子、こんなことできた、こんなこと言ってた、など、B5ノート1ページを2日で使っています。息子が大きくなったら読み返すための楽しみ作りのような感覚です。でも、しんどいです。長く育児日記つけてた方、毎日どんなこと書いてましたか?

コメント

deleted user

うちも未だに2人それぞれに日記つけてます🙂
同じように起きた時間や寝たじかん、幼稚園に行ってる時間はわからないので、子供達から誰と何して遊んだか、など聞いて書いてます。それ以外はほぼ時系列に書いてる感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人分も👏👏👏凄いですね。長く書いてる分、辞めるのには勇気がいりますよね😖いつまで続ける予定ですか?

    • 8月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちは1歳まで育児日記に書いていて、それ以降は10年ダイアリーに書いているので、11歳までは続けるつもりです😄

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうのがあるんですね😲11歳まで・・!!私も頑張ろう。ありがとうございました✨

    • 8月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    名入れできるタイプもあるので、書いてて楽しいですよ😊
    お互いこれからも頑張りましょう‼︎

    • 8月26日
ままり

起きた時間や寝た時間は書いてませんが、息子が言った面白いことや行動、大変だったことはノートに書いてます。

保育園の連絡帳があったので2歳児までは毎日連絡帳が日記代わりでしたが、3才からは書きたいときだけ書いてます😆

ママリ

育児日記は1歳でやめて、そこからは3年日記帳にしました。
1日数行に今日したこととか、特に気づいたことなど書いているだけなので、ズボラな私でも続いています。
最近生活リズム整えるのとトイトレがあって、寝た時間とかトイレに関してはぴよログ使ってます。