※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

仕事が増えた昇進に悩んでいます。家庭が大事なワーママ正社員で、責任や残業が増えて困っています。仕事を辞めたい気持ちもありますが、頑張るしかないと思っています。

昇進してしまいました。誰か勇気付けてください。


質問でも何でもないのですが……。
私は仕事が嫌いなワーママ正社員です。
仕事より家庭が大事です。
その私が昇進しました。
責任が増え、残業が増え、会議も増えます。

意志も弱く、ハッキリ嫌です!とは言えませんでした。
残業や会議など、子どもたちの迎えやご飯、出来ないことは母が協力すると言ってくれています。

昇進はきっと人からすると羨ましいことなのでしょう
でも毎日仕事辞めたいと思いながらそれでも生活のために踏ん張って仕事に行っている私には重荷でしかありません。もともと鬱をもっています。

でも腹をくくって、やるしかないのかなと今は思っています。


責任者の方や、部長、課長など、中間管理職のワーママさん……


私にパワーをください!笑

コメント

mama

課長やってるワーママです😊
私も仕事より家庭の方が大事ですよ😅
なのでどんなに立て込んでても時間になったら帰るし、会議も帰宅時間になったら抜けて帰るのし、帰宅時間以降に始まる会議は一切参加しないので一切残業なしです😂

なのでこどもからしたら役職ついてようがついてなかろうが帰宅時間も変わらないので逆に時給計算すると割りがいいので割りきってやってます😊
他の人がそうしてないから…など風習や職場雰囲気など気にせず自分の意思(家庭の方が大事なら残業しないで家庭の時間を大事にしたいなど)をある程度貫いて行動するのもありだとおもいますので頑張ってくださいね🙌