※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸
ココロ・悩み

デパスとレスリンを飲んで眠気が強くて金縛りに遭った。眠いけどすっきりしない。薬の副作用でしょうか?教えてください。

デパスとレスリン飲んで寝たら、やっぱり副作用なのか眠気が強すぎて8時から今まで寝てたんですが、金縛りに合いまくりました😂
寝れたからと言ってすっきりするわけでもなくまだ眠いです💦

薬詳しいかたどうしたらいいか教えてください💦

コメント

はじめてのママリ🔰

デパスは私も合わなくて薬辞めましたよ!
結構依存性強く、スッキリはしないです。

  • 🧸

    🧸

    どれくらいの期間デパス飲んでましたか?

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1年は飲んでたと思います!

    • 8月26日
  • 🧸

    🧸

    毎日飲んでましたか?

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    朝晩で飲んでました。

    • 8月26日
  • 🧸

    🧸

    辞めるときは先生に相談して徐々に減らしていった感じですか?
    何ミリ飲んでましたか?

    質問ばかりですみません💦
    私今1mgを夜だけ眠剤として処方されてて毎日飲んで寝てます😭

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なんか体にずっと違和感あって、他にも薬飲んでたのでもう辞めるってなって先生に相談はして辞めました。
    その薬のせいなのかな?ってなったので。
    何ミリかは記憶にないですがそこそこ量多いって言われたと思います。

    眠剤なら何かしらの薬はダメですか?
    その方が依存性ないと聞いたことあります。
    私は眠剤も色々試して睡眠薬は辞めて安定剤とかにしてもらったり、今は眠剤に戻って量減らしてもらってます。

    • 8月26日
  • 🧸

    🧸

    そうなんですね🍀
    私も辞めたいんですが、症状あるなら飲んでた方がいいって先生に言われて…

    レスリンっていう抗うつ薬を眠剤として処方してもらっておとといからレスリンとデパスで寝てます!
    でも朝に眠気が残ってめちゃくちゃ眠くて😭
    レスリン飲むまではマイスリーでしたがマイスリー合わなくて辞めて、ルネスタも飲んだことありますがこれも眠気強くてやめました…

    レスリンだけ飲んで寝てもいいですかね…
    先生にはデパスは日によって自己判断で調節していいって言われたんですが処方された通り毎晩飲んでて…

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    他の薬もあるでしょうし変えてもらえないんですかね?
    私も色々病院にいって、今の先生は薬でどうにかできる問題じゃないと思ってて私も薬ばかりに頼るのを辞めたので、先生も飲まなくても良いならそれでいいし、ただしんどくなるようなら飲んでねってスタイルでかなり減りました。
    それまで1日10錠ぐらいが当たり前だったのを今は妊活もあり、1錠まで減らしてます。

    先生が自己判断って言うなら酷い時だけ飲むとかにしてみては?
    ただ私も専門家では無いですし、勝手にどうこうするのは自分の事じゃないので怖いかなと思ってしまいます。

    朝に眠気あるのしんどいですよね。
    私も子供達の送り迎えとかもあって運転しなきゃいけないのでそこら辺も含めて夜はかなり調整してもらってました。

    • 8月26日
  • 🧸

    🧸

    機能性ディスペプシアで私も漢方合わせて7種類くらい飲んでます😭
    薬ばっかりで嫌になります😢


    自分で調節してみていいですよね。。
    デパス飲んでるからなにって効果があるわけじゃないんですよね…
    眠剤として出されたけどデパスだけ飲んでも寝れないし…って感じで💦


    朝に眠気はしんどいです😭
    私も子供の送り迎えで運転するので、眠気残るのは…って感じです😢

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    漢方は私もめちゃくちゃ試してずっと飲んでましたが最終効果がよく分からずもういいかなと思ってそのまま伝えて辞めました。

    だんだん薬も減るといいですね!

    • 8月26日
  • 🧸

    🧸

    漢方飲んでたんですね!
    なんのご病気だったんですか?😭

    ほんと薬減ってほしいです💦
    まだまだ全然です😢

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    10種類以上は試してますね!
    2週間ぐらいは試して、ずっと飲んでたりもしましたが2種類しか保険適応しなくて何度も繰り返し、色々と。
    主には鬱ですね。それ以外にも色々あったので薬は大量になり、薬でどうにかしようとしてた時期もありましたが・・・
    どこかでは薬でどうにかならないとも思い性格とかも色々変わるように努力して・・・支えてくれる人もできて環境もかわり4年目あたりから落ち着きました。

    時間と環境とかで変わるかなと思います。
    自分で散歩とかヨガとかそういうのもおすすめです。

    • 8月26日
  • 🧸

    🧸

    10種類😳😳
    大変でしたね😭
    でも今は落ち着かれてるんですね🌼
    性格変えるとかすごいです!私も性格変えないとって思うんですがどうしたらいいかわからず…😢

    環境変えるのは難しそうです😭
    毎日ストレッチとセルフお灸はしてます🍀
    散歩とかもしないとですね🌼

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    入院やら警察のお世話にもなりましたね。
    大変な時があったので今生きてますしあまり気にしないですけどね😂
    性格ほど変えるのは難しいことは無いです。変えてる人を見た事もあまりないです。
    外見変えるのは簡単ですが根本の考え方や自分のことを見つめ直して悪いところを治したり、考え方を変えるように色んな人と話をしたりして努力してます。
    根本を変えるなんてほんとに難しいのでふとした時に考えも戻るので。

    ヨガは個人的におすすめです。
    心身ともにスッキリします!

    • 8月26日
  • 🧸

    🧸

    すごいですね🌼
    これからの人生いいことしかないですね🥰

    私も性格変えたいです😭
    とりあえずネガティブなのでポジティブになりたい…
    まぁいっか!って言えるようになりたいです😞

    ヨガしてみます!
    YouTubeとかでやってますか?🍀

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    周りにそういう人たちがいれば、その考えも出来ますよ!
    私の周りは私が真剣に子育てや家事とか、仕事してた時やら色々知ってるので、
    手抜きやまあいいっか!って思えるように言ってくれるのでその後らへんは私もそう思うことが出来てます。
    しんどくなりそうだな〜って時はまた相談してみたり。

    あとは考え方とか若いうちにしか変えられないので若いうちに色々経験出来て良かったなと思ってます。
    30代とかになれば考え方やら、性格をかえる人ほとんどいないので😂

    元々してたのもあってYouTube見ながらやると何となく分かります!
    ストレッチ風なヨガとかもあるので延長で出来ると思います。

    • 8月26日
  • 🧸

    🧸

    私の周り、ネガティブな人ばっかです😂💦
    身内も毒ばかりで…

    私もう33なので遅いですかね🤣

    ヨガ調べてみます🍀

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    環境がよろしくないです!!
    ポジティブな人と友達になりましょう!!
    身内は興味無いので分かりませんw

    30代でも変わろうとしたら変われると思います✨
    ただママ友や周りと話していても30.40代の方が多いので、その方々の同年代で変わろうとする人なんかいてない、そんな考えすらないって人が多いのと私もそういう人に出会わないので😂
    例えば些細なことですが箸の持ち方や食事の仕方やら・・・30代にもなったら注意もする気ないって聞くし、実際私も見てきてるので確かにと思ってしまうので😂

    • 8月26日
  • 🧸

    🧸

    環境よろしくなさすぎます😂
    ポジティブな人あんまいない気が…
    しかも今住んでるところ地元じゃないので全然友達いなくて。保育園のママさんとちょこちょこ話すくらいだからその人がポジティブなのかどうかさえわからない💦😂
    身内興味ないのすごいです!😳
    私サバサバした性格に見られるんですが、内心ネチネチなんですよ…😱


    変われますかね🌼
    私も性格変えた人と出会ったことないです😳

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ポジティブというか気にしても仕方ない!とか、手抜きしなきゃやってられない!とかが多い気がします!!

    ご近所さんとかはいないんですかね?
    うちも転勤先で友達作る時はめちゃくちゃ作りまくってそこから探ってましたw
    あとは雰囲気やオーラ的な感じで合う合わないは見てました!
    今はもうそこにはいないですがそこのママ友たちと仲良くしてもらってます!

    元々関わり少ないのでwよく若いから実家好きなのかなとかホームシックになるとか思われがちでしたが全然大丈夫でむしろ距離感欲しいので里帰りもないですしね😂

    ですよね。
    私もパートナーは色々変えてくれるのでその人だけは特別ですが普通に見てる限りないです😂
    私もその性格やもうちょっとこうしたらいいのにって気になっても言わないです😂
    変わろうと思ってない人からしたら余計なことになるのでww

    • 8月26日
  • 🧸

    🧸

    なるほど!🤔

    友達作るのとかめんどくさくて😂
    同じ保育園で子供の習い事同じママさんとは話すけど世間話程度です😂

    そうなんですね!うちの家族ベタベタしすぎなんですよね😭
    弟がモラハラだし嫁も嫁で他人なのに我が家のことに口出ししてくるしで…

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そういう感じならカウンセリングとかで自己肯定感高めるとかいいと思います。

    私はママ友達や仕事でも周りののおかげで褒めまくられ甘やかされてるので嫌でも一時的に上がります。
    自己肯定感も大切かなと。

    距離感保つことは私はとても大切です😂
    そんな感じなら連絡もしないしスルーしちゃいます。

    • 8月26日
  • 🧸

    🧸

    カウンセリング高そうで😭
    専業主婦なので…病院代だけでも旦那に申し訳ない気持ちでいっぱいなので😢

    はじめてのママリさんとお話ししてると本当すごい方なんだなって思います🥰
    いい意味でサバサバしてる感じで🥰
    羨ましいです🍀

    連絡スルーするときはするんですけどね…
    いつもスルーしてると絶対キレてくるので…
    家知られてる以上、下手なことはできないなと思って💦
    ほんとに昔からおかしな家族です…

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    30分5000円ぐらいとかですかね?
    うちの病院はそれぐらいできますかね?

    努力はしてきてるので周りは認めてくれてる感じです😂
    サバサバというか周りにはあまり興味無いというか😂

    家知ってるから突撃訪問とかありそうですね💦
    なんでそんなに関わりたいのか謎ですが💦

    • 8月26日
  • 🧸

    🧸

    医療従事者の方なんですか?🥰

    私もそんな人間になりたいです!
    めちゃくちゃ憧れます😍😍

    めちゃくちゃ長くなります😭😭

    父が早くに亡くなったのですが、恐らく自分が長男だから家族を守らなきゃ!!って気持ちが人の何十倍も強いんだと思います😑
    なんか自己愛の病気な気もしますけど…
    今は同居解消してますが、今年の2月まで実母と私たち家族が同居してたんですが、同居する前に、母の家行ったら弟に、お前らはお母におんぶに抱っこやろ!お母に働かせるな!お前が働け!!何でお母夜勤ばっかりしとるんや!お前がやれって言うとんやろが!!とか意味わからないこと言われて。帰ってから嫁(当時彼女の分際)から大丈夫ですか?ってLINEきたので、あなたは弟が言ってることどう思いますか?って聞いたら、私は弟が言ってることは正しいと思います!〇〇さん(私)たちがお母さんと住むって決めたなら〇〇さんたちがお母さんの生活考えてあげないといけないと思います!!とか言われて。
    同居したときは家に来るたびに、上の子1人部屋なくて可哀想!はよ引っ越せ!とか言ってきて、嫁にも、お年頃やから1人部屋はあると思いますよ!いつお家建てるんですか?とかいろいろ言われました。
    私たちが母と同居したのは母のわがままで、弟と妹が就職決まって家を出ることになったとき、お母さん1人になる。寂しくて今泣いとるってLINEがきました。知らんがなって思ってスルーしてたら我が家にきて、一人で住むの嫌やから一緒に住も!今まであんたには一番金かけてきたんやからあんたにはお母さんの面倒一生見てもらう!って言われて、私は同居なんか絶対嫌!無理!って言ってたけど無理矢理同居になった感じです。そのことを知らない弟夫婦は想像だけで言いたいこと言ってきて。こっちが頼み込んで同居してるんじゃない!って言ったら、え?そうなん?でもお母におんぶに抱っこやろ?と。旦那はちゃんも生活費入れてくれてたので母におんぶに抱っこだったわけではありません。
    なのに、自分たちに子供ができて、6月にお食い初めするからこれる人来てなって言われて、どこでするのかと思えば母の家(同居解消して母は1人で住んでます)。準備どうするの?ってお母さんが聞いてますってLINEしたら嫁から、おねがいしてもいいですか?ときて。それに対して母がイライラして、は?何も考えてなかったん?と返したら、何も考えてなかったです。すみません。と。
    普通は夫婦で話し合うべき!自分たちの子供のことやろ!って言ったら弟から、夫婦で話し合ってなかったのは悪かったし準備も全部お母がしてくれるもんやと思っとった。ごめん。でも子供のこと一番に考えてくれてるんなら準備してくれたってええんやないん?準備のことわかっとるなら早よ連絡してくれたらええやん!金なら払うがな!と。
    わたしにはお母におんぶに抱っこやろ!とか言うくせに自分たちはこれですよ…。

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    違いますよ!
    様々な病院や周りから聞いたりしたり、今通院のところはそんな感じってことです!

    弟さんがってことですよね。
    気持ちは大切ですが・・・。
    お母さんもまあまあ癖強いですよね。長女?だからって言うのもあるかもですが恩返ししろって感じですし旦那さんの意見もあるのに・・・って感じですよね💦
    色々こじれすぎてついていけないです😂
    私は母と縁切り状態で関わりを持ってなくてそれで何とかなってる人なので、そこまで関わらないとダメなのかなって思っちゃいます。
    全拒否で・・・多分気が強いからそういうのも口でねじ伏せるやら、言えばなんとかなると思ってる感じはありますが💦(私のことです)
    旦那さんもそんなんじゃ可哀想ですよね。いざこざに巻き込まれて💦

    • 8月26日
  • 🧸

    🧸

    あ、なるほど!
    カウンセリングもしてくれるんですね😍

    弟がですね。弟嫁と…。
    母も癖強いです!同居してるとき、お母さん生活費払わんでいいやんな?親なんやしって言われて、意味わからんって言ったら、今まであんたに一番金かけてきたんやからあんたがお母さんの面倒見て当たり前やろ?って言われたり。
    親が子供の面倒見るのは当たり前やけど子供が親の面倒見るのは当たり前じゃない!って言ったら、なんで?そしたらあんたは将来子供たちに絶対世話にならんのやな?って言われたから、なるつもりない!子供たちの人生を親の面倒で苦労かけたく無い!って言ったら、そんなんおかしいわ!ほんならお母さんもあんたらが来られんようにどっか遠いところに住んで1人でのたうち回って死ぬわ!!とか言われました。

    旦那の前でも、お前らさっさと出て行け!!って言われたこともあります。

    ほんと旦那に申し訳ないです。こんな家族…

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    看護訪問とか、子供いてるなら保健師あたりも話聞いてくれたりはしますよ!

    毒親みたいな感じですね・・・
    離れる方が懸命ですよね。
    旦那さん側がそんなんだと離婚とか良くなりかねないのに我慢してくれてるところは感謝しなきゃですよね💦
    うちはお互い実家とは距離を保ってるので今はまだマシですかね・・・
    老人ホーム代ぐらい払うからもうそこに行って欲しいと思っちゃいます・・・私は。
    なんか子供のことや自分のことで大変なのに親のことまで?ってなります。

    • 8月26日
  • 🧸

    🧸

    毒親ですよ…

    旦那にはほんと感謝です…

    はじめてのママリさんの親御さんも毒親とかなんですか?😭💦

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちは普通じゃないですかね😂
    血の繋がりがあるから一緒に暮らせるとは思ってないので17の時から家出てそこからはそんなに合わないですw
    子供達はたまに迎えに来てもらったりしてたり、子供達だけ会うことは全然ありますがw

    • 8月27日
  • 🧸

    🧸

    すごい😳😳
    かっこよすぎます!

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    実家とは距離保ちたいだけです😂
    子供達が行くことに関しては
    別にいいんじゃない?って感じですが、私が実家に荷物取りに行く時とか、いない時狙っていきますww
    徒歩5分くらいですが🤣

    • 8月27日
  • 🧸

    🧸

    近い🤣🤣

    親御さんも別に何も言わない感じですか?

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全然言わないです!
    孫とも会えますしね!

    • 8月27日
  • 🧸

    🧸

    そうなんですね!

    • 8月27日