※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆみ
お金・保険

将来の教育費の貯め方について悩んでいる女性。保険やNISAを活用し、保育料や保険の見直しを考えている。具体的には、変額保険を解約しNISAに転換、介護保障保険も一部解約して投資に回すことを検討中。

長文になりますがご意見をいただけたらと思います。
今子供が3人いますが将来の教育費の貯め方で悩んでいます。
【現在】
・児童手当やお祝い等、銀行貯金
・私のみつみたてNISA33,333円
・学資保険代わりの保険が使用時に約400万円
・変額保険(主人+私)
・介護保障保険(一時払いで支払い済み)主人+私
  使用したい時、あわせて約460万円  です。

【悩んでいること】
・下の子が双子で今保育料が満額と半額で
 かなりの保育料ですが来年から年少に
 なるので主人のつみたてNISAを検討中
・変額保険が死亡時各200万円で60歳まで
 支払いですが、この保険を払い済みにして
 支払っていた分をNISAにまわす。
・介護保障保険も半分引き出し投資にまわす。

と考えています。
ほとんどが保険にあまり詳しくない時に加入したもので変額保険は払い済みにすると30万円だけですが死亡保障が残ります。介護保障保険に関しても死亡時に(350万円/300万円)受けとるか介護が必要になったとき(月々15万円/10万円)もらえるかですが死亡保障の金額内しか支払われません。なので介護保障に関しては半分だけ残し、残りの半分を今年と来年で2年間だけ一般NISAをし、再来年からつみたてNISAに切り替えていこうか悩んでいます。

わかりにくい文章かもしれませんが宜しくお願いします。

コメント

らん

私の考えですのでご了承下さい。人によって価値観は違うし。

私もお金に悩んだ結果
保険って元本保証とか積立てとかあるけど結局保険会社に取られている為、私は米国株をコツコツ積立てています。

もちろん
夫婦の老後資金
子供の教育費
(児童手当の一部を投資して、残りは貯蓄)
お祝いやお年玉は同じく貯金

あくまでも私のやり方です。

  • まゆみ

    まゆみ

    お答えいただきありがとうございます!
    やはり保険は最低限にしてNISAなどで積み立てたほうがいいですよね。世界株より米国株のほうがいいのでしょうか?

    • 8月23日
  • らん

    らん

    はい。保険は最低限
    正直高額医療制度もありますし、一番入るべきは個人倍賞責任保険くらい?
    不安なら激安の最低限保険のみで、積立ては、アメリカ株でNISAしてます

    • 8月23日
  • まゆみ

    まゆみ

    らんさんは本当にシンプルに入ってらっしゃるんですね!私は生命保険、医療保険等含め2人で月々5万弱の支払いをしていてかなりの負担を感じています。

    • 8月23日
  • らん

    らん

    すごすぎます!
    それを払うならアメリカ株を長期投資する方がいいかと。
    あくまでも私の意見ですが。
    短期投資でなく長期投資です!

    • 8月23日
  • まゆみ

    まゆみ

    子供3人いるので何かあったときの為にというので色々入っています。つみたてNISAとは別にアメリカ株ということでしょうか?

    • 8月23日
  • らん

    らん

    アメリカ株をNISAで積み立てています

    • 8月23日
  • まゆみ

    まゆみ

    詳しく教えていただきありがとうございます!遅い時間にすいませんでした

    • 8月23日