※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

2ヶ月の娘を育てているが母乳の出が悪く、完ミに切り替えようか悩んでいる。混合で160ccのミルクを飲ませる前に母乳を吸わせているが、出が少ない。搾乳しても10ccしか取れず、手絞りの母乳ポンプを使っているが、手動の別のポンプを買えば出が増えるか不安。アドバイスを求めている。

母乳について

現在2ヶ月になる娘を育てていますが母乳の出が悪く
諦めて完ミにしようか迷っています。

最初は特に、絶対に母乳育児がいい!と
こだわりを持っているわけではありませんでしたが
ここまで頑張ってきたのでなるべく母乳で
育てたいなと言う気持ちが若干出てきてしまいました。

今は混合で、ミルクを160cc飲ませる前にπを
吸わせていますがあまり出ていないように感じています。
(1日6回ほど…)

出産直後は、助産師さんに出が良すぎると言われるくらい
母乳が出ていたのに、はじめての育児で乳首が
痛くなってしまいしばらく母乳を
あげていなかった期間があったので
それが原因かな…と少し後悔しています

昨日試しに搾乳したところ、出産直後は80cc取れていた母乳が10ccほどしか取れませんでした。

搾乳は出産直後、乳腺炎になって急いで買った
ピジョンの手絞りの母乳ポンプを使っているのですが
手動のよくみるちゃんとしたやつを買えば
もう少しは出るようになるのでしょうか?

そこはあまり変わりませんかね…?

何かアドバイスあればお願いします

コメント

まるこ

母乳ぽんぷつかってました!
搾乳気をつけていない方の受け皿(搾乳しているの反対も母乳がでるから)としての使用と疲れ果てた時おっぱいに吸い付けとけばいいので使ったり、出先に持ち運びしやすいので持ち歩いたりしていました!

結果として母乳は出ますが赤ちゃんにすわれる感覚ではなく圧?でジューっと出す感じなので出した分はできるって感じでした!
私は量が多かったので困りませんでしたが
母乳量を増やしたくてだったら赤ちゃんに根気よく吸ってもらうか搾乳機が近道な気がします😊

下の子子供がミルクアレルギーだったので完母でした
今もたまに飲んでます
よく吸われた数日後はそのおっぱいの母乳はふえます
体ってすごいですよね、、

  • ぴ


    そうなのですね!
    羨ましいです😊

    やはりちゃんとした搾乳機を検討するべきでしょうかね…

    数日後に増えてくるんですね

    もう少し頑張ってみます◎

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

始めはよくメデラの搾乳機を使っていました。お近くの助産院でマッサージしてもらってはいかがですか?色々と相談もしてもらえますし医療費控除申請すれば一部戻ってきますよ。

  • ぴ


    マッサージは乳腺炎などになった人だけかと思っていました

    検討してみます◎

    • 8月22日
くれは🔰

こんにちは。
私は最初の1〜2ヶ月、20mlほどしか母乳がでず、ミルク8割でした。
今4ヶ月ですが、頻繁に母乳をあげる時期は増え100くらい出るようになり、外出などが重なりミルク中心になるとまた出づらくなりました。

今4ヶ月ですが、4ヶ月に入ってからが今までで一番でてます。おっぱいマッサージの先生にもあんなに出なかったお乳が今になって…とびっくりされました。

ただ、うちの子はすっかり母乳瓶慣れしていて、ミルク大好きなので、母乳はあまり飲んでくれず、手絞りで出してます。やっぱり哺乳瓶の方が飲むのが楽ちんみたいで…( ;∀;)

わたしはメデラの手動、電動両方使いましたが、搾乳量かわりません。

  • ぴ


    羨ましいです😊
    私ももう少し頑張ってみようと思います

    手動、電動では変わらないのですね
    ありがとうございます!

    • 8月22日