※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
お仕事

幼稚園に通わせる方法について相談中の方がいます。引っ越しで認可に入れない可能性が高く、幼稚園+預かり保育を考えています。情報収集が難しく困っています。経験者の情報を求めています。

がっつり共働きで幼稚園に通わせている方。
(特に大阪府豊中市の方)

春から年少さんの学年になる息子がいます。
今、保育園に通っていますが春までに引っ越す予定で
市を跨ぐので認可に入れない可能性も高く、
幼稚園+預かり保育も視野に入れています。
(もしくは企業主導型の認可外保育園)
が、幼稚園もプレに行かないと入りにくいや、
お迎えが早い子が多いと可哀想かなとも思い、
実際どうなのかが知りたいです。

コロナの影響で見学等も行きづらく、情報収集もしにくく困っています。

がっつり働きながら幼稚園に通わせている方や
ご自身がそうでなくともそういう人も結構いるよ
など情報あれば教えていただきたいです!


カテゴリ違うかったらすいません。。

コメント

deleted user

豊中市の幼稚園に通ってます🙋‍♀️
専業主婦ですが参考になれば…うちの園は預かりも17時までなのでそれまでの会社なら問題なく通えそうですが、正直ほとんど預かり使っている子自体いないみたいです💦
役員等の集まりや保護者の集まりもほぼ平日にあります!
幼稚園は1学年100人超のマンモス園ですがプレや兄弟枠なしの一般枠は10人もいなかったのでなかなか厳しいと思います…

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    17時までで殆ど使ってる子がいないのは可哀想ですね。。
    豊中は幼稚園も人気の園はなかなか入れないと聞きますね。。時短、在宅ありの業務ですがちょっと厳しそうかな…🥲

    • 8月20日
deleted user

大阪の他市ですが、子どもが通ってる園も近隣の幼稚園も、夏休みの預かりはありますが、お盆期間が10日ほどあります。
土日はもともと預かりないので、土日合わせると丸2週間幼稚園休みです。
まだ夏休みしか長期休暇経験してないですが、年末年始もおそらく一般企業より休み長いと思います。
行事や先生の研修などで平日休みや預かり無しの日もたまにあります。

来年ぐらいからパート探そうかなと思ってますが、おそらく接客業なので土日働けない上に幼稚園の日程に合わせて休ませてくれる仕事がどれぐらいあるか…なかなか厳しいかな…と考えてます💦
接客でなくても、預かりがない日に見てくれる祖父母やファミサポなど決めておかないと無理だと思います…

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    コメントありがとうございます。お盆なども長いんですね。。
    みなさんの話を聞いてると、やはり保育園は働く親向きで恵まれているのがよくわかりました…😭

    • 8月20日
かな

豊中市住みです。
幼稚園にこだわらないのであれば、公立こども園も視野に入れてはいかがでしょうか?3歳からの園だと新規申込みでも比較的入りやすいかと思います!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね!
    認可は申し込むつもりではいましたが全く無理だと思ってました。。
    改めて、希望順位上げたり考えてみます!!

    • 8月20日
おかかおにぎり

元幼稚園教諭です🙋‍♀️
私の園では18時まで預かりやってましたよ✨
17時までと18時までと2つあって、
18時までの預かりは働いてる方限定だったのでいつも同じメンバーがいて、みんな仲良かったですよ☺️
やっぱりその中でもお迎えが遅くて最後の方になっちゃうと寂しかったりもするだろうけど・・・って感じですかね💦

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    コメントありがとうございます。聞いていると、園によりほんとにバラバラなのですね…。
    うちは今保育園の中でも遅めのお迎えなのですが、確かに残ってるメンバーが仲良しなのがせめてもの救いです🥲
    そういう子のいる園に入れたらよいのですが…。

    • 8月20日
あき7

千里中央付近しかわかりませんが、追手門とアソカ幼稚園は、働いていても預かりが充実しているので大丈夫ですよ!追手門はプレに入っている方が安心です。アソカはプレに入っていなくても入れます。
あと吹田市になりますが、千里幼稚園もフルで働いたいてもいけます。
保育園より割高になりますが、バスがあるのがいいところです。
あと、やっぱりどうしても、保育園より平日のイベントごとが多いので、行かないか、仕事を休むことになります。あと、幼稚園だと入学金と制服代が20万近くかかるのが、痛いです。
千里中央付近は、どんどん幼稚園より保育園の方が入りにくくなっているので、幼稚園も考えるのいいと思います!同じように働いているママ多いですよ!

  • あき7

    あき7

    ちなみに追手門と千里幼稚園は19:00まで預かりがあって、土曜日もやっています!夏休み等ももちろんあります!

    • 8月19日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    豊中情報ありがとうございます😭
    阪急宝塚線寄りなので千里中央は少し離れるのですが、そういう園もあるのは安心しました。
    バスがあるなら少し離れたエリアでも通える園あるのかな…調べてみます😓

    • 8月20日
  • あき7

    あき7

    お近くにも延長が充実した園あると思いますよ!バスがあっても帰りはお迎えだったり、夏休みは、バスがないので、あまり遠いとやっぱり不便だと思います!インターだと、夕方17時とか18時のバスもあります!

    • 8月20日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがとうございます。
    直接電話したり
    色々調べてみます!

    • 8月22日
ままり

豊中じゃないですが大阪の私立園に通ってます😊

お仕事されてるお母さんは年々増えてますが、フルタイムは多くないですね💦
フルタイムでも近くに祖父母が住んでてお迎え手伝ってもらってる印象です😅

他の方も仰ってますが、お盆休みや新年度は年度準備で4/1~始業式まで休みの園あります😅

預かり保育の枠や時間は園によって違うので気になってる園に問い合わせしてみたらいいと思います🙂
バス利用でも延長保育の場合のお迎えは園まで行くので遠すぎると大変かと思います💦

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    やはり祖父母などのサポートありでないとなかなかキツいんですね😓
    一応時短勤務ではありますが、職場からの時間もあるのでどれだけ効果があるのか…
    幼稚園は難しそうですね。

    • 8月22日
さとちゃん

豊中市の私立幼稚園に通っています。専業主婦も多いですが、働いてる方もいらっしゃいます。預かりもありますが、お盆休みや年末年始、行事がある日などは預かりはないようです。
通ってる幼稚園ではフルタイムの人は役員が免除になります。ただやはり行事なども平日が多いので、職場に理解がないと難しいかもしれません。
今年はわかりませんが、前年度はプレに通ってなくても入園できました。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    コメントありがとうございます。職場の理解もある方だとは思うんですが、なかなか幼稚園は敷居が高そうなのがわかりました。😓

    • 8月22日