※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

水道代が高い。我が家平均で2か月で16,000円ほどします。50㎡使ってるよ…

水道代が高い。。。
我が家平均で2か月で16,000円ほどします。
50㎡使ってるようです。
20,000円の時もありました。

ここに引っ越してきて怖くて一度もお風呂溜めたことありません。
シャワーも節水シャワーヘッドに変えました。
お掃除はちょこちょこします。
食洗機はないので手洗い
洗濯は1日2回プラス寝具を洗う
トイレはまぁまぁ使います。

同じマンションに住んでるお友達は2か月で10,000円はいきません。お風呂朝夕2回入ってるし、水流しっぱなしになってたこともあるそうです。

なんで😭😭😭
問い合わせた方がいいのか、我が家が使いすぎなのか分からず、客観的に見てどうなのか教えてください!

コメント

Kotori

漏水してないか早めに聞いてみても良いですねー。
高いですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マンション全体が高いのかな〜と思ってたのですが、勇気出して聞いてみたらそんなことなくて驚きました😂
    使いすぎという意見もあるので、我が家が悪いのか謎です、、、

    • 8月15日
  • Kotori

    Kotori

    トイレを小で流す、洗い物は桶に水溜めてからしてすすぎ量を減らす、洗濯を減らすを全てやって高ければ不明ですよね。。
    問い合わせしちゃった方が早いですよ😊

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイレ小で流してます!
    洗い物は一点ずつ洗ってます。
    出しっぱなしはもったいないのでこうしていますが、一気に流した方がいいのかな?とも思ったり。
    洗濯はすすぎ一回にしました!

    お友達とそんな変わらないのに、金額だけは倍違うので不思議だなぁと思います😖

    • 8月15日
  • Kotori

    Kotori

    とにかく泡で洗うときは水は流さず、濯ぎだけさっと済ますと節水になると思いますよ😌

    • 8月15日
ゆみママ

直近の水道代、44㎥使っていて、10000円ほどでした。
ちなみにマンションです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10,000円の明細は見たことないです😖
    それでも安いと思ってしまいました…

    • 8月15日
deleted user

洗濯は残り湯使っていますか??🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お湯は怖くて溜めてないので残り湯はありません😂
    毎日お湯張ってたらおそらく破産します😭

    • 8月15日
みき

水漏れとかしてないですか😭?それは高いです💦うちは2ヶ月で5000円いくかいかないか、です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達も絶対どこかと繋がってるよ💦って言ってくれました😖
    他の部屋の分も払ってそうと言われました笑
    目に見える範囲では水漏れはないです。

    • 8月15日
もんしん

洗濯機まわす回数を減らしてみてはどうでしょう💦
容量が小さいなら大きい洗濯機にするとか…。
2回プラス寝具の洗濯だと3回回されてるんでしょうか。

恥ずかしながら、私は枕カバー週1、シーツも2週間に一度ほどしか洗濯しないのでそこの差かなと思いました💦

あとは問い合わせしてみると確実だと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9キロの比較的大きな縦型です。
    縦型は水使うって聞いてるので、恐らく洗濯かな…とは思うのですが。
    私も週1寝具洗うか洗わないかです。。。

    • 8月15日
  • もんしん

    もんしん

    我が家は4人家族で、8キロなので、9キロなら大きいですね!

    我が家は、お風呂ほぼ毎日貯めて、洗濯機は1日1回、2ヶ月で1万ぐらいです。
    地域でも差が出るかと思われますが💦

    お子さんの保育園のお着替えが多いですか?
    まずは1日1回で試されたらどうでしょう?
    電気代も安くなるはずです✨

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お着替えは多くないですが、
    濡れたタオル類をそのまま放置が嫌で、朝晩2回回しています😖
    (バスタオルは毎日洗う派です)

    1日1回だと朝晩どちらで回されていますか?
    電気代はうち安い方なんです!
    1か月2,000円程です。
    他の家庭に比べて。
    だけど水道代でぐんを抜いて高くて💦

    • 8月15日
  • もんしん

    もんしん

    お風呂あがりのタオルって、べちょべちょですよね💦
    我が家も毎日洗います。
    とりあえず洗濯かごに入れます。
    洗濯機にいれておくと雑菌が増えるみたいですね💦

    我が家は6月から屋根の太陽光が稼働し始め、夜の電気代が安くなるプランに変わりました。
    21時以降に回したら安いので、眠くない、きつくなければ頑張って干します。
    ですが、子供と寝落ちすることもあり、きついので朝から回すことが多いですかね。
    子供たちのパジャマも毎日洗います。
    朝脱いだものをすぐ洗えればベストなんでしょうけど、できなければ、それが夜か翌朝に一緒に洗濯する場合もあります😅

    朝からも旦那がフェイスタオル使って濡れてるのありますが、枚数少ないので、かごに入れてます。
    朝も大量に濡れたもの多いですか?
    洗濯はしないけど、ハンガーにかけておくとか💦
    臭いきになりますかね💦

    お風呂上がりのタオルを放置する方が嫌だと思うのでそのタイミングで、1回回されたらどうでしょう?

    • 8月15日
deleted user

戸建てで特に節水も気にせず、毎日お風呂ためて、残り湯使い回しなし、週2回で寝具類の洗濯で、トイレも必ず大洗浄ですが、ひと月6000円くらいです🤔

お知らせとかに漏水の可能性あり・なしの欄とかないですか?
お風呂使ってなくてそれだと普通におかしいです😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましい…
    6,000円はうちの1か月と少し分です。
    20,000円いったときはさすがにお知らせくるかなと思ったんですが何もなかったです😂

    • 8月15日
ほのゆりか

水道代は地域によって同じ量でも値段が違うので

恐らく洗濯機を1日3回回しているからだと思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水道代は普通ってラインのところです。
    同じマンションの友達が2か月6,000円って言うてました!
    3回洗濯回すのは1か月に3.4回あるかないかです、、、
    それでも多い方でしょうか?

    • 8月15日
  • ほのゆりか

    ほのゆりか

    普通の人よりは多いと思いますよ

    • 8月15日
さくら

うちも2ヶ月で16000ー18000円くらいです😵‍💫
水道代は住んでる場所によってかなり差があるので高い地域なんだと思います😱

同じマンションの方が安いなら一度確認のためにも漏れてないか問い合わせるのがいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくらいですね!
    水道代は普通のラインだと思います。
    ばんばん使ってる同じマンションの友達は2か月で6,000円って言うてました。この差何と思ってます😭
    友達は絶対他の部屋の分も払ってるよってフォローしてくれましたが…

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

50は使いすぎですね。
うちは無駄な水多いですが(生活必需における節約はしないと決めてるので、無駄を無駄と思ってませんが)45で1.7万です。
水道代金自体は自治体によって違うので比較できません。うちのところは基本料金で8000円なので、そもそも2ヶ月5000円です!なんてありえないので😅(以前住んでた所は、1.3万と5000円未満です)

とりあえず、節約したいなら洗濯のやり方を見直す。
別に良いと思うなら(我が家みたいな考え方なら)、そのままで良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さすがに水道代が高くて、節水シャワーヘッドに変えてみたり、飲み水などはウォーターサーバーにしてみたり工夫はしました。寝具もほんとは週1洗いたいけど、そうするともっと上がるので回数を減らしました。
    同じマンションの友達は水ばんばん使ってるみたいなのですが、2か月で6,000円って言うてたのでこの差が気になりすぎて質問してみました。

    これ以上節水は難しいです。。

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗濯2回ってやりすぎだと思います…
    節水機能なければあがるのかな?洗濯の水の理論値、計算してみたらどうですか?

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2回やりすぎなんですね😖😖
    すすぎは一回なのですが。
    もし仮に1日1回にしても水道代が大差ない場合はどこかおかしいと思って連絡した方が良いですかね?

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    漏水の疑惑があれば検針のお知らせの紙に書いてます。
    一般的に
    持ち家→水道局
    賃貸→管理会社ですよ!

    • 8月15日
もふもふ

節水意識なし
毎日湯船をためる
残り湯使いなし
身体、髪の毛はシャワーのお湯で洗う
洗濯2~3回
トイレは10~15回くらい
食洗機5回くらい
で、
6000円くらいです。

食器を洗うのに水を使いすぎてるとかはないですか?
調べてみて漏水がないようであれば、
食洗機の導入はどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    湯船、残り湯、食洗機以外は似ています😂

    軽いキッチンリセットはしてるので、してない家庭に比べたら水使ってるかもしれません…
    だけど倍以上違うのは謎で😂

    家事で唯一お皿洗い好きなので食洗機は要らないと思う派です。すみません!
    実家は食洗機使っていますが、手洗いのものも多く要らないな〜とは思ってしまいます。

    • 8月15日
ままり

一日中家にいるかどうかでも変わりますけどどうですか?
うちは私が専業で昼間子供と家にいるので2ヶ月16000円ですが、地域の平均見ても一日家にいたらこれくらいかな?って思ってますー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専業で、子どもは日中園で過ごしています。
    日中は買い物にも出かけてるし、お迎えの時間まで完全にいないときもあります。

    日中家いなくても、帰ってきたら洗濯は回すし、皿洗いやお風呂も入るし、使うとしたらトイレくらいなので、あまり変わりないのかな?とも思ったり。

    • 8月15日