※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことなぽん
その他の疑問

子連れで避難所に避難した方いますか⁉️自己避難の時の荷物を教えて下さ…

子連れで避難所に避難した方いますか⁉️
自己避難の時の荷物を教えて下さい。

昨日から続く大雨、まだまだ続くようです😱💦
警戒レベル3の地域です。
アパートの1階に住んでいるため、念のために避難準備はしています。いつでも出れるようにお風呂も済ませ私服で過ごしてます。(寝る時も私服で)

近くの避難場所は小学校ですが、たいてい体育館とかですよね❓️1階だと思いますが、万が一の時はアパートより建物は頑丈だから大丈夫なんですかね⁉️

避難するとしても自己避難だから、寝具や食べ物等は各自準備となっています。
荷物が大量になるのは普通ですか⁉️
寝具といっても体育館だろうから冷たいし固いだろうから敷布と子供用に大きめのタオルを準備してます。
またコロナとかも気にして3.4人用のテントも持っていきます。
他、パンや飲み物など準備してますが、どれくらい何を持っていけば良いですか❓️

避難したことなくて。
3歳5歳の子供もいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

こればかりは自治体によると思うので、今回は地震のような急な災害ではないので
電話で確認するのが1番かと☺️

たいてい避難=体育館ですが、
大雨の場合は高台に避難なので
教室の方がありえると思います。

テントも場所の都合上、勝手に
立てたらダメな自治体も
ありますし、食料の配給も自治体の
判断になります。
なので、確認するのが1番かと☺️
何事もありませんように♪

  • ことなぽん

    ことなぽん

    ありがとうございます。
    市のホームページ見たら避難する学校が2階和室となってました。
    電話で色々聞いてみました。
    大雨特別警報の通知がきたので今から避難します❗

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子連れで大変でしょうが、
    命を守ってください☺️
    何事もありませんように💦

    • 8月14日
  • ことなぽん

    ことなぽん

    避難した日の昼間はアレッてぐらい降ってなかったですが、夕方から夜にかけて降るって予報だったので一晩避難所に泊まりました。
    テントも広げて良いということで使いました。
    使って正解でした。子供達の寝相が悪いのでなかったらよそ様のとこに行ってたかもです😅
    今日も降っております。
    明日は曇りとかみたいです。

    • 8月17日
空色のーと

我が家が避難したときは、念の為着替えと水分、軽めの食料、バスタオル数枚、充電器とゲーム機でした。

避難先は小学校で、マット(薄いけどおしりが痛くならない程度)と毛布、お水は支給されました😊

  • ことなぽん

    ことなぽん

    ありがとうございます。
    大荷物でした💦💦
    その日の昼はお弁当を作って持って行きました。
    お茶やパンや替え等々。
    昼間は雨も降ったり止んだりでしたのでコンビニに夜ご飯買いに行ってもらったら時間的なものがあったのか商品ほぼ無しだったそうです。
    その日は避難所に泊まりました。
    翌朝は太陽も出て曇り晴れでした😅💦

    • 8月17日