※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピケ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の娘が食事を拒否して困っています。嫌いなものは絶対に食べず、栄養バランスが心配です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

1歳10ヶ月の娘、全然食べません💦
こんなもんなのでしょうか?😥

自我が芽生えてきて、好き嫌いがハッキリしてきました。
嫌なものは絶対口にしないので、本当にお供え物状態です。。

昨日は食べたのに!というものも、翌日には無理になっていたり…
何を作ったら良いか、毎日困っています😭

市販のもの(焼きおにぎりやコーンフレークなど)は好んで食べます。
何も食べさせないわけにはいかないので、そういう食べるものをあげている状況で、栄養バランスなんてないに等しいです💦

同じような方、克服した方、コメントください😢

コメント

deleted user

うちはイヤーて投げ捨てられます😓
枝豆しか食べない牛乳しか飲まないがほぼ毎日です😔

保育園では基本食べてるみたいなので家は諦めました😵‍💫

ままり

私の子にもされまくってます。
諦めて食べるものを与えてます。
ちゃんと保育園だと他の子とわいわいしながら、食べてるみたいなんで、諦めも重要だと思います。

deleted user

この時期はあるあるじゃないですかね〜?
うちの子もつまみ食いでは食べたのに
いざご飯になるといらないてこともあります笑
昨日はチャーハンも3口しか🙄
お米食べてくれないときは米粉で
蒸しパン作っておやつは朝ごはんに
あげたりしてます!

ちやん

うちも全然食べません😂!!!!お供え物、分かります(笑)空っぽのお皿をキッチンに持ってきてくれたので、全部食べたん?!えらい!と褒めたんですが、コップにおかず全部ねじこまれてました🤣
RSに先週かかったとき、喉が痛かったのか全然食べられなかったので、スイカやチューペットばかりあげていたら、元気になってからもアイ!!アイ!!(アイス出せ)とずーっと言ってます(笑)
私もつわりの時食べたいものしか食べなかったので、ホルモンの影響かな…仕方ないね…ホルモンは仕方ないよ…と考え方を変えてます😂❤️

smile

私も全く同じ悩みがあって
先日ここに質問して、たくさん励まされました!
そこから1週間、何が変わったかわかりませんが
また食べるようになりました。🥺
多分、そういう時期なんだと思います。
こうした、ああしたら、ではなくて
お子さんの成長過程なのかなと思いました🥰
私は、作ったものを食べてくれなさすぎて
泣いたり怒ったりしてましたが
とりあえず、めげずに色々なもの出し続けました。
捨てた食材には申し訳ないですが、好きなものも苦手なものも出すように心がけてます。
食べたらラッキー♡そして褒めまくる。それしかできなかったです😅

無塩のトマトジュース、砂糖不使用の野菜ジュースにはかなり助けられました。1日一回だけ、野菜だと思って飲ませてました。☺️笑

娘はフープロで刻んだ野菜と挽肉とドライカレーやミートソースは比較的すすんで食べてくれている印象です。
あと、意外だったのがズッキーニにチーズを乗せて焼いただけのものを
美味しいと言って食べてます。笑
お好み焼きとか食べないのになんでか不思議ですが、、
きっとまた食べてくれる日が来ますから、お互い手を抜きながら頑張りましょう😭❤️

𓆉𓆉𓆉𓆉𖡻𓍯

昨日食べてたのに!て凄いわかります😣💦💦
でもそう言うもんなんだなぁ〜て思いました🙌🏻

deleted user

2歳の男の子がいます!
うちもですよ😂
毎回の食事の時間がほんと鬱です。。

どんなに美味しいものでも、手の込んだものでも、食べない時は食べないし、諦めてます。

うちも冷凍焼きおにぎり大好きです😂
具材を細かくして炊き込みご飯とかダメですか?😣
あと、お腹がすごーく空くまで待つと野菜とか多少食べてくれます!
保育園の先生方から、まずは1口✨口に入れたら(ホントに入れるだけ。噛んだらブラボー✨吐き出してもOK)誉めましょう!とアドバイスいただきました。
アドバイス通り、とにかく理想を下げて口に入れることからスタートしたら、以前は野菜見たら大仏か!ってくらいスンッとして頑なに口を開けなかったのが、まずは1口口に運ぶようになってきました😂