※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

登山が好きな方おられますか?登山って、何時間も登ると思うのですが、ぶ…

登山が好きな方おられますか?

登山って、何時間も登ると思うのですが、ぶっちゃけトイレ事情はどうなのでしょうか?わたしはトイレがかなり近くやりたいけどんなそのことがこわくしたことありません。


その辺でするのですか?男性がいるグループの場合、見渡しがいいところでもう無理トイレ!となった時どうするのでしょう?また、拭いたティッシュは袋に入れて持ち帰りですか?大の時も。また、石鹸手洗いをしたいのですが、そもそもそういう人は山登りやはり無理なのでしょうか?石鹸は手持ちの小さなハンドソープでいいとしてその辺でする時水は、?
とか疑問で

コメント

やま

携帯トイレ持ち歩くとかありますよ💓

  • やま

    やま

    あとは中継所にトイレありますよ。私は屋久島にましたがそこはボットン便所とかですが

    • 8月9日
ママリ

何回か主人と登ったことありますが、登山出入口にトイレが設けられてることが多いので行く前に必ず用を足してから行きます😂主人も私がトイレ近いの知ってるので、大丈夫?って心配してくれるレベルで(笑)トイレ心配でお水もなるべく飲まずに、2,3時間で戻ってこれたので、我慢できなくてその辺で!ってことはした事ないです😅うちの両親もかなりの登山好きなんですが、父はその辺でもできるけど(笑)母は、したことない!って言ってました😂お水持って行ってそれで手を洗うって行ってました!ただ大のことは分かんないです😂
知人レベルでましてや男性と登山はおすすめ出来ないです😅突然お腹痛くなってってことも有り得ますし💦疲れてお水も飲むし、トイレ行けない状況って考えちゃうと逆に近くなります😅

フワ

トイレ近いですし登山何回もしてますが、登山口についてるトイレで十分でした!
もう無理!トイレ!なら草むらの奥まで行ってすることになりますが…
その辺でするならウェットティッシュしかないですね。

というか、登山するときにそういったことを心配する方初めて見ました!笑😅
一度標高低い登山者の多いコースで登山してみたら良いと思いますよー勝手もわかると思います

んちゃまん

個人差あるかもしれませんが、体を動かして登っているので汗をかきますから、トイレが近すぎて困る!って話はあまり無いし聞かないです。お腹下ったりしてると別ですけど、、念のため下痢止め持って登ったりはしますね。携帯トイレやティッシュ、手拭きのウエットティッシュも持っていきますが持ち帰ります。連泊縦走とかなら山小屋着くたびに尿意無くてもトイレ行きますけどね🚽
私はトイレ問題より生理の時の方が困ります。。行かないのが一番なんですけどね😂

ズンバ

百名山とか有名な山だとトイレもちゃんと整備されてる印象があります。
登山口にだけある山とかもありました。登りはいけるんですが、下りの振動が膀胱にきてしんどかったです🤣
標高の高い山だとてっぺん付近はバイオトイレだったりして意外と臭いもなく綺麗だったリします。バイオトイレだとトイレットペーパーは流さずゴミ箱に入れます。石鹸はたぶん不可だと思います。

meme

登山口で一度行って、途中にトイレがあるのでそこでまた行くか、頂上で行ったりトイレがあるところまではそこまで困ったことがなかったです!
手洗い場は一応あるとこもありました!
ウェットティッシュとアルコールがあれば手洗い場なくても除菌はできるかと😊