※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

隣人からの直接の苦情は怖いので、大家さんに伝えるべきですか?隣人からの騒音苦情があり、直接来られるのが怖い状況です。管理会社ではなく大家さんが管理している集合住宅です。

苦情など、隣人が直接言いに来るのはやめて欲しいって大家さんに伝えてもいいですかね?😅

2週間程前に2階に人が引っ越してきて、昨夜初めて騒音の苦情が入りました😔
時間も20時半でうるさくしてたこちらが完全に悪いのでそれは申し訳ないなと思ったのですが、直接来られるのは辞めてもらいたいなと思ってしまって💧

女性ならまだしも男性の方なので、夫がいる時なら全然いいんですが私と子供たちしかいない時に来られると本当に怖いです😖
(普段から夫がいない時は荷物の受け取り以外居留守使ってます…)

大袈裟かもしれませんが、騒音トラブルとかで傷害事件や殺人などもあることだと思いますし・・・


迷惑かけてしまった側でこんなこと言うのも失礼かもしれませんが、言ってもいいですよね・・・??💦



上下1世帯ずつのみの集合住宅で、管理会社ではなく隣の家に住む大家さんが管理してる物件です🏡

コメント

deleted user

私も大家さんに言います💦
怖いですし…。

っていうか20時半で苦情言ってくるんですね…。
よほど静かな方なんですね💦💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言っていいですよね😭

    お仕事でもしかしたら早めに寝られる方なのかなと思ったり・・・😅
    一応6時以降はなるべく気をつけるようにはしてるのと20時半には布団に入るようにしてるのですが、夏休みで夫も残業だったのもあり、遅くなってしまいました😔

    回答ありがとうございます!

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

大家さんに伝えていいと思います!最近物騒な事件もありますし、そもそも騒音に対するクレームを直接文句言いに行くのはよくないとされています。管理会社や大家さんや警察に相談したりとか...
そもそも20時半でうるさくして怒られるんですね😅
私の感覚的には22時以降くらいからうるさくしたらダメかなって思ってました😱
その男性の方にも小さなお子さんとか居られるのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり苦情を直接言いに来るのは良くないですよね!!
    私もそういう認識で夫に昨日話したのですが、夫は考えが違ったみたいで直接言いにくるなんていい子、なんてアホみたいなこと言ってました・・・💧(大家さんに言う方がチクるみたいで感じ悪くない?って考えだったみたいで、全力でその考え間違えてるよと伝えましたが😅)


    私もイマイチその時間の基準が分からなくて、一応18時以降は気をつけるようにしてましたが昨日はダメで💦

    上の方は独身で一人暮らしの方です!

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も独身で単身者限定マンションに住んでた頃、隣人の女性が0時過ぎても友達3〜4人とワイワイガヤガヤ騒いでたとき管理会社に相談したら『直接言いに行くとトラブルや事件になるので絶対に管理会社や大家さんや警察を通してくださいね』と言われました😅

    一般家庭の騒音の明確な時間は決まっていないようですが、小さなお子さんも居られるようですし18時以降というのもしんどいでしょう😭
    そのことも踏まえて、大家さんに相談されてはどうでしょうか?
    何時から騒音に気をつけなければならないか大家さんの意見も知りたいですね😞

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ普通そうですよね😅

    間取り的にもどうしてもキッチンで夕飯の用意などしてると目が行き届かないため、走り回ったりうるさくしてる時は何度も怒って注意はするのですが見えなくなるとまた・・・って感じで厳しくて😔💦

    挨拶に来られた際に小さい子3人居るので騒がしいと思いますが…とも伝えてありますし、夏休みなので少し多めに見て欲しいというのが本音ではありますが😖😖


    そうですよね!!確かに8時半って騒音の苦情入るにはまだ早い時間ですよね😅
    その辺りも含めて大家さんに相談してみようと思います!!


    回答ありがとうございます😊

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

旦那さんがいないと怖いですよね、、子供も一緒にいるし。
20時半って早いですね💦
もちろん静かにするに超したことは無いけど子供がいたら四六時中静かにするって難しいと思うので トラブルが起きる前に大家さんに相談するといいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫も基本は7時半前には帰ってくるのですが、最近は忙しいようで残業が多くて😔

    間取り的にも1人だと常に見ておくっていうのが難しいので、どうしてもうるさくなってしまう時間があります💦(もちろん何度も何度も怒ってはいますが、やはり親の姿が見えなくなると…😅)


    他の方からのコメントも見て思いましたが、確かに20時半って騒音で苦情入れられるような時間帯じゃないですよね😅


    相談してみようと思います!


    回答ありがとうございます✨

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

こんにちは。直接クレームしないようにぜひ大屋さんに言ってくださいね😣
私も直接クレーム受けた側ですが、普通は管理会社とか通してほしいですよね💦
私はそのように管理会社に言いました。そして直接言わないよう言っててもらいました。

しかも八時半なんて騒音クレームの時間じゃないです😣
今は物騒なので、私も宅配以外は居留守です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方からもコメントいただいて、確かに8時半は騒音で苦情言われるような時間じゃないなと思いました😅💧

    さすがに居留守使えないし、来た時になんとなく分かったのでインターホンごしに要件聞くのも失礼かなと思って仕方なく出ましたが、玄関のチェーンが付いてないドアなのでチェーンかけながらドア開けることもできないので、特に夜は本当に出たくないんですよね・・・

    今日は夫も早く帰ってくると思うので、帰ってきたら大家さんに話して貰うよう夫に伝えます!!

    回答ありがとうございます!

    • 8月6日